仕事で来た浦和の駅前の飲み屋さん。
まづめ、という。
聞いたことあるぞ。
おとーさんが教えてくれたんだ、釣りに行った時に。
朝まづめ、夕まづめ。
釣りに最適な時間帯、日が昇る時、日が沈む時。
その飲み屋さん、釣った持ち込みの魚歓迎とのこと。
ほんとはね、おとーさん、船に乗せてあげたいのよ。こないだ八丈島行った時、釣船屋さんの息子さんに聞いたら、もし事故があったらその釣り船だけでなく組合の他も船も大変らしいく。なんかそこらへんの事情は流石にわからず、乗せてくれ載せてくれと懇願していた。
八丈島はホエールウォッチングの船もあるからせめてそれと思ったけど、それもやはり年齢制限あり75歳まで。泣
2回ほどおとーさんを乗せてくれた釣り船は、奇跡だったよね。東京じゃないけど。
ほんとに感謝しかない、その船頭さんも手配してくれた釣り仲間も。
そして、浦和には富澤商店もある。うちの実家は乾物屋をやってたんだけど、いわば同業者。でも見せ方や売る内容をうまくシフトチェンジしてうまく商売している。変わらないとやはり生き残れない。
そして,浦和に行く途中に湘南新宿ラインから雲一つない空を見て、これから一人暮らしをする娘に思いを馳せ、というか私が寂しいんじゃよ、と言うことが分かり、笑。
でもね、同じ思いを親たちもしたんだろなあと。
全然大丈夫と思ってたが、案外子離れ出来なさそうなわたしです。笑