ライターなんです 子育てストーリー 徒然なるままに介護

【徒然介護】まづめ

投稿日:2025年2月10日 更新日:

仕事で来た浦和の駅前の飲み屋さん。

まづめ、という。

聞いたことあるぞ。

おとーさんが教えてくれたんだ、釣りに行った時に。

朝まづめ、夕まづめ。

釣りに最適な時間帯、日が昇る時、日が沈む時。

その飲み屋さん、釣った持ち込みの魚歓迎とのこと。

ほんとはね、おとーさん、船に乗せてあげたいのよ。こないだ八丈島行った時、釣船屋さんの息子さんに聞いたら、もし事故があったらその釣り船だけでなく組合の他も船も大変らしいく。なんかそこらへんの事情は流石にわからず、乗せてくれ載せてくれと懇願していた。

八丈島はホエールウォッチングの船もあるからせめてそれと思ったけど、それもやはり年齢制限あり75歳まで。泣

2回ほどおとーさんを乗せてくれた釣り船は、奇跡だったよね。東京じゃないけど。

ほんとに感謝しかない、その船頭さんも手配してくれた釣り仲間も。

そして、浦和には富澤商店もある。うちの実家は乾物屋をやってたんだけど、いわば同業者。でも見せ方や売る内容をうまくシフトチェンジしてうまく商売している。変わらないとやはり生き残れない。

そして,浦和に行く途中に湘南新宿ラインから雲一つない空を見て、これから一人暮らしをする娘に思いを馳せ、というか私が寂しいんじゃよ、と言うことが分かり、笑。

でもね、同じ思いを親たちもしたんだろなあと。

全然大丈夫と思ってたが、案外子離れ出来なさそうなわたしです。笑

-ライターなんです, 子育てストーリー, 徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

【介護徒然】辛いときは徒然なるままに書いてみる

以前も書いたかもしれませんが、日記を書くと血圧が下がる、という本がある。 まあようは、日記を書くのは精神安定剤、ということですね。 このブログも時折私の精神安定剤になります。 入院した母の事を。 脳の …

【ライターなんです】手書き文字のパワー!説得力!

なんだかんだ長くやらせていただいている、学校支援コーディネーター。 ハッキリ言って趣味の範囲です、なぜか?運転士さんに会えるから。笑 あ、そういえば、鉄オタ選手権、今度貨物なんだよね~ルンルン♪すいま …

【ライターなんです】大和にある、シリウス寄ってみた

今日は小田急線と相鉄線の交わる大和駅にある歯科医院さんの入れ歯サイト納品で先生と打ち合わせ。 その医院さんどまん前にある図書館、シリウスというとこに寄ってみました。 大和市に住みたくなるレベルの図書館 …

【徒然介護】私のストレス発散法

以前インタビューした歯医者さんで教えてもらった下記の本。 日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる「感情日記」のつけ方 最上 悠さんという精神科医の人の本。 かくいう私も、たぶん高校生くらいからず …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!