子育てストーリー 楽しんだモン勝ちストーリー

【徒然子育て】卒業式行ってきた

投稿日:

行ってきました!!
卒業式の感想!

1.小学校の卒業式、袴の女子の割合、アップ!

凄い増えています。おおよそ8割くらい?
やっぱり着付けはお願いした方がいいなあというのが率直な感想です。
去年は、袴が落ちてきそうな子がいたのを思い出しました。汗


2.人の為は、偽。

以前仕事した、この対談、思い出しました。
今井先生VS刈部さん
私もコーディネーターやっているのは、自分がゲストティーチャーで来てくれる運転士さんがいるから。
自分が楽しいんです、子供たちのためだけじゃない、というか、自分が運転士さんに会いたいから!笑
自分のためです。はい。

3.普通の卒業式になってきました。
末娘の卒業式は2020年の3月、コロナの火ぶたが切って落とされたときです。
卒業式はやったけど、保護者1人しか入れない、のであたしは外の窓からのぞき見していたんです。
よく覚えている、よく見えなかったことを。笑
子供たちもマスクしている子はいませんでした。
人の子の卒業式なのに、泣けてきて・・・やっぱり親のねぎらいの会ですね。

以上レポートでした!

-子育てストーリー, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育てストーリー】そして選定療養費って何?

まずその言葉の説明から。 紹介状がなくて200床以上の病院に飛び込みで言った場合にかかるお金。 自費、保険外という扱いになります。 なので、保険の範囲内ではないので、払わなくてはならない。 アナフィラ …

【楽しむ】旧友とのやりとり

旧友?いや、現状で、親友だな。 高校からの友達、アメリカ在住。 この夏初めて遊びに行きますっ! その友達の周りの人の紆余曲折、色々メッセージでやりとりしてました。 そーいえば、高校の頃、学校で会ってる …

【徒然介護】まづめ

仕事で来た浦和の駅前の飲み屋さん。 まづめ、という。 聞いたことあるぞ。 おとーさんが教えてくれたんだ、釣りに行った時に。 朝まづめ、夕まづめ。 釣りに最適な時間帯、日が昇る時、日が沈む時。 その飲み …

【楽しんだもん勝ち】実は区民農園始めました

いや~楽しいですね。 土に触れるって、なんか、生き返るというか、何というか、いいです。 小松菜とカブの種が、青くてびっくりした! と娘に話したら「大根もそうだったよ」と。 なんだ~知ってたのか~つまん …

【楽しむ着物】浴衣初挑戦

昨日のレッスンで8回目? その割には覚えが悪い、汗。 さあ、6月に入ったということで浴衣、ゆかた! なんか着物ブログと化してます、笑。 着物に比べたら、持ち物少ないです。 上から 帯留 帯 伊達締め …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!