ライターなんです 楽しんだモン勝ちストーリー 着付け&着物

【楽しんでる】美大の卒展、たまたま卒業式。

投稿日:2024年3月15日 更新日:

せっかく卒展に来たのに何も書かないなんてもったいない。
美大の卒展に来ています。

実は、全然予定になかったのですが、彼の作品が見たくなって。
朝、調べものしていた時にたどり着いて、あ、やっぱ見たい!と。
これがフリーのライターの醍醐味ですね。笑
でも、息帰りの電車の中では、しっかり仕事していますよ。
と言っても、PCは拡げず、ペンと紙。
考えをまとめるにはこれに限る。
しかも電車の中だとなんだかとても集中できる。
↓これをみてきたくなっちゃった。笑

卒制のストーリーズ


娘が行っている大学なのですが、たまたま卒業式と重なって、意図せずして来年卒業(早いなあ)の娘がどんなの着たらいいのかの参考にもなりました。
美大だけあって、本当にいろいろな格好の人がいる。

そして、まあまあ親も来ている。
来年、着物着てこようかな、と思いました。
そもそも、大学の卒業式に親が来るのはどうなんだろうというのもあるけど、それはおいおい娘と相談したい。
自分の時は、親が大学まで行って入学式やら卒業式なんか来ないでしょう、という感じでしあ。
まあ、一枚一緒に写真撮ればそれでいい、見届けたい、でいいかなと思っています、

実は、他の大学の卒展にも行っていて。
その際、オープンキャンパスではないですが、美大ってどんなとこ?講座のようなものがあったんです。
その説明をしていた方が、自称「美大愛好家」

私、多分それだ。
美大の卒展(卒業展示)や、オーキャン(オープンキャンパス)、学祭(学園祭)、毎回楽しみ。

娘の友達も、受かった落ちた悲喜こもごも。
学校だけが人生じゃない、就職だけが人生じゃない。
・・・昨日の依存症講座(区で開催しているやつです、もう2年ほど通っています)で聞いた「ゲシュタルトの祈り」というやつ。
調べたらドイツの心理学者フレデリック・S・パールズ(1893~1970年)の「ゲシュタルト療法」で使われる祈りなんだそうです。

私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。

日本の演歌は真逆、ですな。笑
ま、自分の好きにやっていきたいと思います!

-ライターなんです, 楽しんだモン勝ちストーリー, 着付け&着物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】どうしたらうまくリモートワークできる?

いよいよわたくしも、リモートワーク始まりました。 いいところ悪いところどちらもあります。 ①計画を立てる 会社にいるときによりも、厳密にやらないといけない。 少なくとも上司にやっていることを理解しても …

no image

【楽しめるかな】地元のオケに入るかもしれない

地元のオケ(オーケストラ)に、入るかもしれない入るかもしれない。 んで、譜面のPDF送っていただきました。 クラシックの譜面、というかオケの譜面を見た素人の感想を。 1.ねえねえ、どうしてこんなにしょ …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

【畑】雨が降ってもうれしい

はい、畑をやっていると、雨が降ってもうれしいです。 今日の仕事場の外の百日紅(さるすべり、これの感じで百日紅なのね、汗)の幹も水にぬれて美しいです。 まるで広重の絵(名所江戸百景 大はしあたけの夕立) …

【楽しんでない】確定申告

たぶん、子供たちの試験前と同じ心境なんだろうな。。。 とにかく難しい言葉の前に、首の後ろの血管の血の巡りが悪くなっている自覚症状がある。。。(笑) それくらい「これって一体・・・」となる。 相当わかり …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!