ライターなんです 家計管理の虎の巻

【虎の巻】卒業、入学がチャンス!お金の話をしよう

投稿日:

卒業と入学は、ワンセット。
そして、どちらもお金がかかる。泣

いや、泣かなくて済むように、ある程度段取りすればいい話。

今日、ファイナンシャルプランナーさんの話を聞いたんだけど、年間の収入から年間の貯蓄額を引いたら、驚くべき浪費をしていて
頭ぶったたかれたような衝撃でした。汗

どうしても日々の忙しさにかまけてお金の事って後回しになりがちだけど、バタバタしないために実はかなり優先順位上げた方が良いことなのかもしれない。

これから成人して社会に出ていく子供たち、実は大人たちも結構知らない!お金の話。
学校出るときにどうして社会保障とか、税金とか、家計とか、そういう話さーしないの?

やるようになったんだよね、来年度から。
でもなんかどうなんだろうか。

お金の話は兎角、卑しいとか、はしたないとか、そんな話するもんじゃないとか、思われがちだよね。
なにを仰るうさぎさん、超大事なんやん。

これからうちもせっかくのダブル受験なので、整理整頓したいと思います。

-ライターなんです, 家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】SEOは「いそがば回れ」

地道に記事をUPしていくのが一番の近道。 しかも、変な言い方ですが、心を込めて書く?打つ?タイプする? 人にも、検索エンジンにも、それが一番伝わるんですよ。 なぜこの話かというとですね。 とある医療法 …

【虎の巻】給湯器交換その5 だんらんプランって何?←申し込みせなアカン!

居酒屋のメニューみたいですが。笑 エコジョーズという熱再利用システムをつかった給湯器にしたんですね。 エコジョーズについて エコジョーズは、エアコンの排水があるような感じで、ドレンを付けなくてはなりま …

【子育てストーリー】命の灯をともす

親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。 (脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!) 命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、 …

【親子で海外リゾート】リゾートお金の準備の道程

去年の東京新聞のお金の話。 一年のお金の計画を立てましょうと言う記事でした。 やりたいことをリストアップして、それに向けてお金を貯める。そのために無駄な出費を減らす。 例えば、世間がゴールデンウィーク …

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!