家計管理の虎の巻

【虎の巻】モーサテで勉強

投稿日:

朝、わからないなりに、7時まではいつもワールドビジネスサテライトを見ています。
朝なのでモーニングサテライト。


他の局がいろいろなニュースでテンヤワンヤでも、ここは関係ない別天地。
今日も朝ワールドカップで日本がスペインに勝ったけど、基本関係ない。笑
そんなマイペースな感じが好きです。

そこでいつも金曜に楽しみにしている「パックンの眼」。
現代版アメリカン・ドリーム 高額宝くじで貧困から抜け出す?【パックンの眼】
宝くじを買うのは低所得者層が多い。
そして、飛行機事故より一等の当たる確率が高い。
あれだけ宣伝やっていたら、当たるかもって思うよね。笑

宝くじはどこの国でも「貧困層の税金」と呼ばれている。
上記の記事を書いた方は小銭をためるのがいかに大事かを言及している。
そーだよー!と、あたしも言いたい。
本当に小銭を馬鹿にする人は、小銭で泣く。

だから、細かいお金の出入りにもシビアだし、お得になることは面倒くさくてもちゃんと、やる。

細かいことですよ、でも、それが大事。
とても点が線になった話でした!

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)

早速、記載漏れを発見しました。 三女の塾代と、塾内模試です。←こういうの結構、認識漏れがち、汗 一日も3つも記載漏れ発見です(9~11)。 かつかつな家計になるわけだなあ。 これから毎月塾代も、そして …

【親も勉強】初めての青色申告

とりかかりましたよ、青色申告。 フリーってアプリですね。 途中経過ですが、何とかなりそうです。 備忘録も含め初めて物語、スタート! 1質問は「ワード」にまとめてためておく そりゃね、素人が青色申告をし …

【虎の巻の勉強】複利って、どうやってゲットするの??

ドル建ての保険をどうするかにあたって、理解しなきゃならない単語「複利」 下記は、複利を計算してくれるサイト。 その名も、「しっかりシミュレーション~!」 ドラえもんのひみつ道具みたいだな。笑 上記サイ …

【家計管理】IPO初体験は、ソフトバンク

わかんないなあ。。 IPOとは?「Initial Public Offering(最初の公開の売り物)」なんだそうです。 DAIGOかいっ?!笑 家族三人分申し込みました。 1件は、当確。 2件は、補 …

【虎の巻】液体の洗濯洗剤、値上がってます

うちは、業務スーパーで洗濯洗剤買ってました。 ホワイトバイオジェル大容量詰替え 1.62キログラム278円  ここ2回くらい、行ってもないんです。 アマゾンで同じものを探しても、倍の値段。泣 検索した …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!