家計管理の虎の巻

【虎の巻】住宅ローン金利が上がる

投稿日:2025年4月4日 更新日:

あと2年で終わるんですけど、住宅ローン、住信SBIネット銀行で。
今の金利が、1.725%

今朝、SBI銀行から下記メールが。(不幸の手紙っす、汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月1日に行った見直しの結果、お客さまの借入利率は以下のとおりとなりましたので
ご通知します。金融市場の動向によっては、借入利率がこれまでと同じ場合もございます。

借入利率:1.97500%
約定返済:7月約定返済分から

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0.25%上がるとどうなるの?
調べたんだけどよく分からない。
なんか、そんなもんなのかなあ、自分の経済スキル。

今、金利を3000円くらい払っているんですよ。
元金は80000円。

世間の話を考えれば至極当たり前の話ですが、いざ来るとガーンという感じが否めない。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】ロールオーバーって何だっけ?~分からないは「敵」

忘れてしまいます、5年に1回なので。笑 NISAって今のところ時限措置でやっているので、都度忘れてしまいます。汗 NISAは、株の売却益などが非課税になる制度。 それって、5年で切れちゃうんですよ! …

【家計管理虎の巻】今年のNISA、今年のうちに

買っちゃいました。 だってソフトバンク安値で推移しているんだもん。 ちなみに、Aが口座の種類。 NISAでなく、来年を見据えてもう旧NISAになってます。汗 Bは、株数。70株100株に満たない未単元 …

【虎の巻】備忘録、ジュニアNISAに「積み立て」は、ない!

今、松井証券さんに電話して確認しました! ジュニアNISAに「積み立て」は、ない! 積み立てしたかった~~。 うちにはもう一人しか対象者はいないけどね。(笑)

【家計管理】買った!めぶきフィナンシャルグループ

完全に備忘録です。 210円くらいか追っかけていたが、どんどん上がっていて、明らかに慌てて買った。苦笑 というか、家計管理でなくなっていますね、もはや。 買った銘柄 めぶきフィナンシャルグループ(71 …

【虎の巻~タダ編その2】図書館使わないなんてもったいない!

本当にもったいない! 絶対使った方がいい! なぜなら、地方税払っているでしょう? その分、ぶん取らないと。(失礼) こんな機能がある1:ネットで検索&予約 この本読みたい!というので本屋で買う前に、ま …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!