家計管理の虎の巻

【虎の巻】冷蔵庫の自動製氷機機能が効かない

投稿日:

この暑いときに、冷蔵庫の自動製氷が効かないという事態。泣

実は、2か月前くらいから調子悪くて、サポートに電話して、給水機の掃除や、冷蔵庫奥の強制清掃ボタンを押して何とか氷が出来ていた。

がしかし、2週間前くらいからどうにもできない。
香港に行くなどバタバタしていたので、サポートに連絡する余裕なく、お盆。
でも、365日対応してくれるサポートなので、8/15でも対応してくれた。
ありがたい。

この冷蔵庫、新品不良で取り換えているんです。
その時の記事は下記です。

【楽しんだもんがち】何と冷蔵庫の初期不良&初期不良交換、電気代下がるの楽しみ

自分の履歴でいつ購入したかが分かったので(ちょうど5年前)、いろいろ助かりました。笑

今日、受付開始の9時に電話したら、3時間以内に折り返し電話するとこと。
電話が11時20分くらいに掛かってきました。

まず家電屋(ヤマダ電機で購入)の長期保証入っているか聞かれましたが、ちょうど5年前なので、入ってたとしても切れている。
なので有償修理を依頼。
もし長期保証入っていたとしたら、キャンセルはできるとのこと。

①出張費で6000円
②修理概算は11000~22000円(税込み)
③翌日に修理担当者から電話する

とのことでした。

その後どうなったかは、またレポートします!

ああ、またお金が飛んでいく~~~。泣

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】湘南キャンドル反省

親子4人で、江の島へ行ってみました。 結構思いつきというか、湘南キャンドルというイベントに行きたいという娘の願望に、ロマンスカーに乗りたかった私がのっかっただけです。笑 ロマンスカー特急料金 成城学園 …

【度肝を抜かれガス代。。とほほほほ

とほほだよ、とほほ。 だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。 ね、とほほでしょう? ただね、よく見ると 一日当たり …

【家計管理虎の巻】株、いえ~い!

まあ、こんな経験、一生に何度かしかないと思うんですが、指値しておいた金額より500円くらい上が、どうやら始値(寄り付きっていうそうです)だったらしく。 5,253円で注文しておいたんです。 4,753 …

【いざ香港】旅支度 外貨両替@新宿西口思い出横丁脇の金券ショップ

日本円から香港ドルへの両替、大きい通りの向こう(新大久保向かって歩いていく)の店が、ネットでおすすめされてた。 Googleマップ見つつたどり着いたけど、その手前に5件くらいあったかな? ユニクロから …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!