家計管理の虎の巻

【虎の巻】直して使う傘

投稿日:

はい,直して使いますよ。

子どもたちが入学する時にいつも買ってあげるのは折りたたみ傘,しかも軽いヤツ。

でも,軽いヤツは壊れやすい。

なのでなんだかんだ修理は2回目だと思います。

茶碗も金継ぎしてなおして使います。同じく傘も骨が折れても修理屋さんに聞いて出来るのであれば直して使います。

結構しぶといですよ、笑。そこに関しては面倒くさいとかあまりないのよね。むしろ執念なくらい直して使いたい。だってもったいないもん。

ちなみに直した場所は買ったどこである渋谷ロフト。何ヶ月か取りに行かなかったらさすがに電話かかってきて、今日取りに行きました。

2457円なり。

電車代考えるとちょっと高い。

下高井戸に傘と靴を直すところができて、次そんなことがあった場合はお願いしたいと思います。

その傘を取りにだけ、渋谷に本当久しぶりに行った。多分会社で10年以上通った場所。最初勤めた会社も渋谷だったんだよなー。(遠い目)しかも稼ぎは飲み代に消えてぜーんぜん貯金しなかったんだよなー。だめジャーンあたし。(笑)今の自分からはとても想像できませーん。母親も一言言ってくれればよかったのにと思いますが、後悔先に立たず。娘たちに繋いで行こうと思います。

-家計管理の虎の巻

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむこと、学ぶこと】能動的な高次元な愉しみ

私が時折利用する公民館は、結構いろいろな団体が使っています。 合唱、英会話、ヨガ・・・。 (コロナだらかみんな扉が開けっ放しなので、やっていること筒抜けなんですね、汗。 なので何をやっているか分かっち …

【家計管理】メルペイのフィーバー!って、何?

メルペイフィーバーが何とかかんとかとか、ヒカキンが宣伝してますよね。 ならば!私も得しなきゃ!と思い、昨日、ココカラファインで買ってみました。 店員さんに本当にメルペイで50%引きになるんですか?と聞 …

【頭は使いよう】日曜の朝ご飯に困ったら

うちは土曜日に一週間の食糧の買い物をします。 平日はなるべく買いに行かない様にしています。 余計な物を買わないように。笑 なので、買い忘れも結構多発します。 メモに書いてあっても、忘れる。笑←ここ笑え …

【徒然介護】親の家の火災・地震保険、手続きはコチラでやります

親の家の火災・地震保険が満期で、どうしますか?と保険屋さんから電話。 商売をしていたころから付き合いのある保険屋さんなので、お願いすることにしました。 でも当初で出来た見積がビックリするような額で・・ …

【虎の巻】1万円ただ酒、のち、約2万円の利益(になるように注文した)

何て魅惑的なタイトル、笑。 ただ酒が飲みたい(株主優待券で1万円分ゲット、400株で5千円分のタダ券@一家ダイニングプロジェクト)がために買った株の値段がやっと戻ってきましたよ。 なんせこのコロナで自 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!