子供と一緒に学ぶ

【親も学んでる】大学と、専門学校

投稿日:

誤解を恐れず言うなら

専門学校は技術を教えるところ
大学は思考を教えるところ

なのかなぁと思ってます。

なぜか?

美術系の学校に通う娘の親、の感想ですが、あくまでも。

美術系のことってテクニック的な事で学ぶこと、山ほどあるように見えます。
まずはそのスキルを身につける。
ここまでが多分専門学校。
そのスキルがあった上で思考して、試行錯誤して、悩み苦しんで、表現するとこまでもってく。
それが大学なのかなぁと。

働き始めたら。作家さんにならない限り、クライアントが存在してそこに向けて非効率なこととか、自分がやりたいだけとのこととかってわけにいかないじゃないのかなって。

そこのモラトリアムに思考できるタイミングなのかなと。

と、結果モノローグですが、一保護者、一ライターの感想でした!

-子供と一緒に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【学んでるぜぃ】私が本を読む理由

図書館で借り続け、結構途切れず紙の本を読んでます。 今読んでるのはブランクページ、という内田也哉子さんの本。 おとーさんは内田裕也、おかーさんは樹木希林、旦那はもっくん、すごいうちだ。 まあそれはさて …

【楽しんだもん勝ち】大人になるという事は、自分で決める、決断できるようになる事

という意味では、うちの次女は、大人っすよ。(笑) なぜなら、自分の進路を自分でウンウン唸って決めたから。 なんか人から嫌なことされると、そのことでグルグル回って前に進めないけど、 楽しまないとね。 と …

【子供と学ぶ】コロナの候、子供に本を読んでほしいなら

やはり「隗より始めよ」なんですよね~。 通勤がなくなって、本を読む時間が無くなったといっている私。 主婦が自宅で本を読むのは、結構至難の業。 なぜか? 家の中って、やることがエンドレスだから。 ンで、 …

no image

【子供と一緒に学ぶ】コーディネーターは、こうでねえと。

同じように、学校支援コーディネーターというのをやらせてもらっていて、ここしばらくほぼ毎年6年生対象に「キャリア教育」というのをコーディネートしているんですね。 公立の学校は、先生が結構入れ替わります。 …

【子供と一緒に学ぶ】朝顔の芽が出たよー

小学校1年生がいなくなっても、毎年続けている朝顔の種まき。 芽が出たよー。 多分芽が出たのは、袋に入った頂き物の種。 自家製?のタネはなかなか芽を出さなかった去年でしたが、今年はどうかな?

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!