家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】冬期講習塾代、うちの場合。

投稿日:2018年1月18日 更新日:

中3の塾の冬期講習=35万。

※ちなみに、夏期講習で20万くらいです。併せて中3の塾代、レギュラー以外は、50万くらいと思っておけばいいですね。

一コマ1.5時間で、3500円也。
100コマです。
12月からはじまり、冬休み中は1日5コマも結構ありました。
(7.5時間ねー。)

それプラス、レギュラーの28000円。
一教科14000円。
レギュラーは、英数を月4回、各1.5時間。
中3価格です。
中1中2は12000円です。
消費税、結構痛いよね。

都立に行ってもらわにゃ、困ります。笑
このお金使って、私立に行くって手もあったんじゃないかと、自問自答しております。
きっと他のおうちもそう思ってますよね。

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【都立高校受験】3人やったからプロ?

今大学生の長女が中学生の時に、担任の先生に言われたのがこれ。 「お母さん、三女さんの受験の後は、高校受験のプロですね」 なに言ってるんだろう?と思ったけど、確かにちょっとそう。 「ちょっと」となってい …

【虎の巻~タダ編その1】NHK、無料観覧しないなんてもったいない

先日旦那からラインが送られてきた。 それは、『鎌倉殿の13人』ファンミーティングの観覧募集のお知らせ。 読めばタダで小栗旬を拝めるイベントじゃないですか~~~! てか、私はオーケストラがタダで聞ける方 …

【虎の巻】修学旅行費、カード払いもできる!

お金の記事を書いていて思い出しました。 修学旅行のお金って、皆さんどうしています?? うちは3姉妹とも公立中学校に通ってました&通っています。 修学旅行のお金、長女と次女の時は基本的に、積立の一択でし …

【受験心得 おかーさん版】結構ラジオが味方してくれる

今年、うちは、子供の受験はお休みです。 しかし!来年は大学、高校とダブルで受験!(汗) なので、つい、いろいろ子供たちに早く色々な決断を迫りがちです。 それはしょうがない。 なので、勇気づけてくれる何 …

【虎の巻】おうちでPayPay@固定資産税支払い

簡単すぎてびっくりした。 それよりもうちにいてPayPayって音にもっとびっくり。 おそらく使える自治体はまちまちなんでしょうが。 ①PayPayの残高確認、足りなければチャージ →Yahooカードか …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!