都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】PTA飲み会後日談

投稿日:

苦労して入った(笑)、都立高校。
来年度、PTA役員に飛び込むことと相成りました。
ちなみに、中学校や小学校のように各クラス何人という役職もありますが、その前に本部役員を決めます。
それにお声が掛かり。
今年度は、広報委員をやっていたので、一緒に委員をやっていた方に誘っていただきました。
(なぜ広報委員をやっていたかというと、写真撮る当番で学校へ行く言い訳、大義名分が出来るからです。)

そのPTAの飲み会での話し。

忘れちゃうんですよね、お酒飲むと、ただでなくても忘れるんだから。。

校長先生より
先生の指導力、的確な判断力、要は「受かりそうか?受からなさそうか?」をジャッジする、見極める力は大事。
そうだよね、負け戦は15歳には厳しい。

しかもね、二次会まで行ってくれるんですよ、驚いた。
先生が参加した飲み会といえば、自分の経験値だけでいうと、保育園の先生はみんな飲めない。
本当に飲めないのか、それとも飲まないのか、わかりませんが。
小学校も、結構そう。
一杯は飲むけど、イッパイは飲まない。
中学校は、未体験です。笑

高校の先生は、普通に飲んでいました。笑
しかもウイスキー。
しかも結構、饒舌。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験 】嗚呼、また塾代が。。

ええ、予想はしていました。 でも、くると結構、参ります。笑 ざっと概算で、普段の30000円プラス40000円。 夏期講習の20万が終わったと思ったと思ったら、アズスーンナズ、プラス40000円。 家 …

【都立高校受験】高校学校見学記 その1

無事、夏のコンクールも終わりいよいよ学校説明会の本腰が入ります。 コンクール明けの月曜日、同じ私鉄沿線の学校説明会へ。 今都立高校は、学区制が廃止され東京都ならどこへでも、大島でも八丈島でも三宅島でも …

【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル

今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …

【子育てストーリー】学校とのコミュニケーション、超大事

コロナ禍、ここへきてまた猛威を振るってます。 そう思う理由は、ひしひしと自分の近くへやってきているから。 んで、学校へ久しぶりに電話。 三女は吹奏楽部でユーフォニアム吹いています。 昨日、学校から帰る …

【子供が学んだ!】子供が新しい夢を見つけたらしい

まあ、コロナコロナで、とにかく引きこもりな日々なわけですよ。 うちのお嬢さんたちは、とてもマジメなので(親に似ず、笑)用があるとき以外はちゃんと引きこもっている。 引きこもる中で、テレビを見る時間も増 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!