未分類

【都立高校受験】私立高校合同説明会に行ってみた

投稿日:

私立高校の合同説明会に初めて行ってきました。

ある程度の目星をつけていたのですが、なかなか思うような質問ができなくて困りました。
一緒に行った友達のお母さんはもう3回子供の受験を経験しているので、要領を得た質問ができます。

しかしこちらがまったくの初心者。。

いきなり併願優遇の話を聞いてしまったり、若干アンポンタンな感じが否めない面談になってしまいました。
でも、個別相談で、娘がいいと思うところは結構レベルの高い学校でその直感は信じていいんだなと、ちゃんとアンテナが、働いているんだなとちょっと一安心。

それなりのレベルの学校は目先の楽しさをちらつかせて子供や親にアプローチをしてきます。
一方、大学付属高校は、どこも余裕綽綽で、名前すら聞こうとしません。

なんだかいろいろな大人の事情が垣間見えちゃって、親も子も、複雑な心境でした。

とはいえ、都立一本というわけにもいかないので、ある程度行かなくては、ですよね。私立の説明会。
がんばろう。

-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【アメリカ行脚】2日目その2サンディエゴ観光~メキシコ国境/スーパー/夕日がステキな丘

【アメリカ行脚】2日目その1 サンディエゴ観光トーリー パインズ グライダーポート/うまいタコス/パシフィックビーチ 【おまけ】木造ジェットコースターのある遊園地ベルモント パークBelmont Pa …

no image

【虎の巻】新しいNISA元年!枠が再利用出来るらしい

年間投資上限額と非課税保有限度額の拡大に加えて、保有資産を売却すれば非課税保有限度額の枠を再利用できる点が、新NISAの大きな注目ポイントです。 現行NISAでは、年間投資上限額を使い切るとNISAで …

no image

【介護】ショートサービスに行ってくれた

デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。 ようです、というのは、送り出しはしてないから。 やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。 本来送 …

【ライターだけどサイト作る2】ドメイン取ったのでロリポップで設定(WP、メール転送設定、テーマ変更)

完全に、備忘録です。汗 ロリポップでドメイン設定するとき、ムームーのidとパスワードが必要です。 でもそれがあればコントロールパネルからできます。 確かに面倒くさいけど、それほど難しくない(覚えている …

【テレワーク】何とか適応しちゃったよ~「おかーさんスイッチ」ってあるよね

今年、大きく変わったのが、テレワーク、リモートワークの受容さ加減だと思うんです。 とはいえ、「うちで働くなんて仕事にならないんじゃないの?」と思っている御仁もまだまだマジョリティですね、残念ながら。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!