家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立受験】どこからどうやって塾代を工面しようか?

投稿日:

大学の学費は、ある程度計算しています。

塾も、もちろんかかるとは思っていました。
でも、まさかこんなにかかるとはねえ、というのが正直なところです。

夏期講習のときに、塾の出してきた数字そのままは厳しいとごねて、相当削ったんです、コマ数を。
通っている塾の塾長も、うちの経済状況を察してか、冬期講習の見積もりは、面接の最後の最後のタイミングに出しずらそうに出してきました。笑


公立中に通う家庭、塾代年20万円以上が半数近く

でもね、ここまでくると、もう、(若干語弊がありますが)子供のためならいくらでも出すわい、って気持ちになっちゃうんです。
なぜなら、子供が頑張っているから。
そこにケチつける気にならないわけですよ。
最大限の応援(含むお金)をしたくなる訳ですよ。

自分でもそんな情け深い母親だったのかと、自分で自分にびっくりしている次第です。笑
柄でもないというのが、正直なところ。

でもね、でもね、背に腹は変えられない訳です。

1.株売却の利益(10万弱)
2.旅行積み立て取り崩し(10万弱)←まさにコレで、セブに行ったんですけれどね、3月に。
3.以前から持っている投資信託売却(10万)

これでも足りない!

メルカリで売るもの売って、株で細かく買って売って利食いして、増やします!12月末の支払いまでに!笑

そもそも、もう少しコマ数を減らすという方法もあるんですけどね。
今夜、精査します。

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】お金に働いてもらいました♪ソフトバンクグループ500円利益@1株

私が売ったのは9966円でしたが、この日のソフトバンクは、10000円超え。 「ああ!どうしてそこまで待たなかったの?私」と思いつつ。 NISAで購入したので、税金はとられないにしても、手数料は取られ …

【都立高校受験、はじめてやん】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)

はい、今日これからですよ、話題の(?)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)。 中3の三女が受けます。 今回も、ベネッセですね。 しかも、採点する人はフィリピンで専門教育を受けて研究を受けた人、 …

【虎の巻】給湯器交換その2~見積と気になるアフターサポートについて

給湯機の見積調査に2社(東京ガス、ネット業者さん)に来てもらって、いろいろ聞きました。 東京ガスは、スペシャルサポートに入っていたので、幸い出張費はタダ、でも直すはしなかったな、給湯器。 ま、タダで調 …

【家計管理虎の巻】確定申告で株の利益と損を相殺するぞー!オーッ!

受験もありながら、現実の生活も続いているわけで、 2/16くらいから確定申告が始まります。 うちは今年は要チェック。 なぜなら ●医療費申告を私の収入でする ●株の損の源泉徴収を取り戻す! この2点の …

【家計虎の巻】食品だけにあらず!業務スーパーの驚きの高コスパ消耗品

コロナショックで得たこと。 近くにある業務スーパーへ行くようになったことです。 業務スーパーのコスパがステキな消耗品10選 業務スーパーレモンクレンザー400グラム55円 絶対安い! GSプロ好みのラ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!