いざ香港 アメリカ行脚 ライターなんです

【ライターなんです】密かに進める英会話レッスンの企みの訳は○○したいから!

投稿日:2025年5月1日 更新日:

密かに進めているんですよ、マジで、英会話レッスン。

スピーチー(speachy)というアプリで。

どうしてか?
去年夏、香港に行ったときによくしてくれたお茶屋(茶器を買ったところ)さん「KHC t-house」に、いつかインタビューしたいから!(行った時の様子は下記ブログで!)
【いざ香港】3日目 観光の巻(お粥/バスに乗る/両替/スターフェリー/中国茶飲む&買う&茶器を買う/夜景)

私が下記インタビューサイトを立ち上げたいと思った理由は、お店の人の「人となり」を知ってほしいと思ったから。

https://hitotonari.works/


なかなか入れなかったお店も勇気を出して入ってみると、なんて魅力的な人がいるんでしょう!ということが多い。
でも、ホームページがあってもそれが伝わってない。なので調べても店は素通りする、関わらない、そんなことが多い。

一方、お店の人は目の前を通るお客さんはいれど、都度声を掛ける訳にもいかない。
店主が親切な温かな人でも、目の前を通るお客さんは気が付かない。

本当は両思いになるべきお店と人とお客さんなのに、会えるチャンスがない。

そのミスマッチをなくしたい。

先ほど話に出た香港のお茶屋さんには、なぜ行けたのか?
一緒に行った娘がグーグルマップで探しあてたから。
Googleの口コミ通り、お店の人が本当に良くしてくれた。
英語もクイーンズイングリッシュで。


実は香港の人、みんな英語が喋れるわけじゃないから、相手が中国語しかわからないとお手上げだった。
でも、このお店の人は英語が通じてよかった・・・という感じだった。
ローカルの店(お粥屋さん、茶葉を売っている昔ながらの店)は、英語が通じなかった・・・。
なので、英語が助けになった。
「良かった、英語が分かる人がいて」という安堵があった。

夢は、そんな店主の優しい人柄を白日の元に晒すべく、笑、経費で再度お茶屋さんにインタビュー取材に行く事!(笑)
でも当然、インタビューは日本語じゃダメなわけです。
英語、です。汗

どうするよ私?

と思っていたところで、2024/11のGoogleスタートアップのイベント「Cybersecurity & AI Startup Day」で会った方に、英会話練習アプリを開発されているTさんがいて。
最初(2024/12)は無料で体験して、その後月1000円(正確には999円)で継続してアプリで英会話してます。

Tさんがどれだけ使っているかをレポートしてくださって

1月は、10日
2月は、11日
3月は、14日
4月は、12日(昨日4/30もやったから、もうちょい多いかも)

という具合でスピーチー相手に壁打ち?しています。
そして、発語した単語の数もカウントしてくれるみたいで、それが991語。
ちなみにトップの人は4388語!
寝る前にやっているのですぐに終わっちゃうから、発語数が少ないのかも。汗
これらの数字をレポートしてくれるTさんに感謝!

去年は、8月に香港アメリカに行く、かなりの強行軍をしましたが、やっぱり英語喋れるようになりたいと改めて思った。
そして、どちらも一緒に行った娘は、中国語をDuolingoというアプリを使って継続的に勉強しています。

負けてらんね~。(笑)
↑結構ここ大事。

まあそんな理由がありまして、私も英会話に励んでおります。

毎日、反射的に英語が出てくるよう頑張る!

この後の経過はコチラ

-いざ香港, アメリカ行脚, ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむ】毎度お馴染み東フィルコンサート

私は強制的にリラックスしなきゃいけないんです。笑 詳しくはこちら 今年度2回目の平日午後のコンサート。 平日の午後のコンサート 2023 season 休みをいちいち取らなきゃならない仕事ではないので …

【ためになった本】哲代おばあちゃん

ここしばらくの私の心のアイドル。笑考え方が参考になる。 年寄りになると人にお世話になるのが当たり前だと思っている人が多すぎと警鐘をならしています。 102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさび …

【いざ香港】泊まったホテル「メトロパーク ホテル 九龍(カオルーン)」について

行くホテル、むっちゃ調べますよね。 今回、実はHISさんのおすすめで選びました。 香港九龍維景酒店 予算感としては、安いところでお願いします、というリクエスト。 (展示を見に行くのがメインでしたからね …

【ライターなんです】怒られたり褒められたり

いや~、前回に続き気持ちの変動が大きいです。笑ここしばらくかなりタイトなスケジュールでライティングをしていました。その中で怒られる、というより、それどうなの?的なお話があったりで、結構沈んでたんですが …

【ライターなんです】手書きのチカラ

母の通ってる歯医者さん。 介護度3だし、もう全然、訪問歯科でOKな状態です。 内科のかかりつけも訪問に変えたけど、歯医者だけは外来で行ってます。 なぜか? いい衛生士さんだから。 思い起こせば、母が脳 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!