私、生まれも育ちもバリバリ下町です。
で、祭囃子を聞くと居ても立ってもいられないそんな性分です。
今住んでいるところのお祭りが今日ありまして、ちょびっとお神輿を担いでまいりました。
担ぐか担がないか、実はむっちゃ悩んでた。
なぜなら、父の病状の件で全然その気になれなかったから。
踊る阿呆に見る阿呆で、参加しないと気が済まないタイプですが、今回は気が晴れない。
でも参加しないのも癪に障る、笑。
なのでちょびっと。
なんだかんだここ5年くらい毎年参加しているおかげで、何となく顔見知りはでき、私の顔を覚えてくださる人もいる。
でも、最初は知っている人も本当に少なくて、休憩の時、ムッチャ手持ち無沙汰。
なんとなく気が合いそうな人に話しかけたり、あとは子供の同級生だったお母さんとかに(顔を知っている程度)話しかけたり。
お神輿って知り合いと集って、何なら同好会で参加しがちなものです。
なのに1人で参戦してるといっても過言でない。
・・・娘がお囃子やってる&学校支援コーディネーターやっているので、少し顔見知りがいるか。
ちなみに、母が脳梗塞に倒れたのが5年前のこのお祭りの翌日。
お祭りの際に、途中で股引(またひき:ズボンのようなもの)の紐が切れちゃって(実家から持ってきた結構年代物、汗)急遽うちに戻る途中で母に電話した、その時は元気だったのに、その翌朝、電話があって会社に行くのに渋谷に向かっていたところを新橋の慈恵医大に行った。
なんか、スローモーションのように覚えていて。
脳梗塞は、始まった時よりその後が大変。
詳しくはコチラ→【親が脳梗塞で入院】親が脳梗塞でICUに・・・
うつ病を経過して、今は抗うつ剤を飲まなくはなったけど、脳の萎縮は進んで出来ないことは増え、介護度5。
2024年の2月に転んで骨折&脳出血して、いよいよ介護度5ですよ。
最初は介護度3だったかな?
2019年の9月スタートで、今は2024年の9月。
5年かあ、長いねえ。
でも、救いは母も父も普通に飲み食いが出来ているところです。
それは本当にありがたいです。
先週も、父の高校・大学の友達と銀座ライオンに行きました。
母の介護に続き、父の介護も始まり、5年経ちましたが、そういう状況にでもならないと実家に週1で帰れないので、それはそれでよいかと思っています。
コロナがあってテレワークになって、だからそんなこともできるのかなとも思っています。
親と関わる機会が多く取れているので、なんでしょ、冥途の土産は持たせたつもりなので、それなりに気持ちの準備は出来ているつもりです。
・・・・全然祭りの話じゃなくなりましたが、笑、今の私の心情を徒然なるままに、でした。笑