家計管理の虎の巻 楽しんだモン勝ちストーリー

【家計管理】富士そば会長に学ぶ~お金って大事なんだわさ

投稿日:

知恵泉(NHKのEテレ、毎週火曜22時放送)に出ていた、富士そばの社長の話。
富士そば会長 丹道夫さん

富士そばは、アルバイトにもボーナスや退職金を出すそうで。

HP、思わずチェックしてもた。
富士そば 採用情報
偽りないわ。
退職金は長く勤めれば上がる、食事も好きなものを休憩時間に食べていい&時給も出る(これはすごい!)

どうしてそうしようと思ったかは、彼の体験から。

丁稚奉公をしていたころ、先輩が売り上げで牛乳とあんパンを買った。
「何で買ったんですか」ってきいたら、「給料安いんだからそれくらいやったっていいんだよ」と。
それな~~~!!!!

なんだか、おじいちゃんを思い出しました。
見た目も感じもそっくりだったので。
実家の店をお手伝いしていた子供時代、おじいちゃん厳しかったなあ。
でも、くれるものはちゃんとくれていた。
そういうことなのか。

そして現場主義。
富士そばの社長は、現場に一日4~5軒行くそうです。
一日そんなにそば食べるんかい?!と思ったら、三女いわく「行くだけで食べないんじゃない?」
それな!

知恵泉、いつも見ているけど、いつも途中で寝ちゃう。笑
今回もご他聞にもれず半分見ないまま寝てしまってました。
今回は鉄道の話なので、オンデマンドなりなんなりで見直したいと思います。

先人たちの底力 知恵泉鉄道の父・井上勝 プロジェクト成功の知恵

2018年03月11日 (日)鉄道は奥が深~い!

おまけ

富士そば、実は未体験。
会社のすぐ近くにあるので、どっかでトライ、する!
しかも、「名代 富士そば」の「名代」は「なだい」と読むそうだ。。
【豆知識】立ち食いそば屋『名代 富士そば』の読み方は「なだい ふじそば」

ああ、食べたくなってきた。。笑

-家計管理の虎の巻, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだモン勝ち】グーグルさんのノートは汚い?思わず「それな!」

それな!て最近の若いもんはいいますね。笑 下記の記事はまさにそれ。 元グーグル社員のノートはなぜ「汚い」のか ライティングという仕事をしていて、媒体がウェブなので、紙に書くよりもキーボードをパチパチた …

【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?

色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。

【虎の巻】やっぱりうれしい!株主優待

きた~株主優待! 株式会社 一家ダイニングプロジェクト 株価は下がっていて残念なのですが、嬉しいよ、やっぱり。 どうして買おうかと思ったか? いつも売り買いしている、ソフトバンクが下がらない! なので …

【楽しんでるライターなんです】コワーキングスペースにお邪魔しました!

普段お家で仕事の私ですが、今日はお外で仕事です♪ 自転車圏内の最近オープンしたコワーキングスペース仙川書斎にお邪魔しました。 今回は、半個室5と共用スペースでお仕事しました。 ナイスポイント ①机が広 …

【子供と学ぶ】コロナの候、子供に本を読んでほしいなら

やはり「隗より始めよ」なんですよね~。 通勤がなくなって、本を読む時間が無くなったといっている私。 主婦が自宅で本を読むのは、結構至難の業。 なぜか? 家の中って、やることがエンドレスだから。 ンで、 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!