ライターなんです

【ライターだけどSEO】h1、h2はGoogleが一番先に見に来るところ

投稿日:2024年7月7日 更新日:

実は、ライターですけど、SEOもちょっと足つっこんでします。

h1というのはタイトルですね、大見出し。

※右クリックで誰でも見られますよ~。

このページのh1は上記になってます。
ちなみに、見出しは英語で「heading」!なるほど!なのでh1なのですね!(合点!)

このように、単語が分からないと曖昧模糊、魑魅魍魎(なんかちがう、笑)ですが、分かるととスッキリする。

このh1、h2をGoogleさん(検索エンジン)は見に来る、という話をこないだの会議でしていたんです。
その備忘録です。

「見出し(タイトル)」と「中身(文章)」が一致していることが大事、と。
2週にわたって会議で議題になりまして。
それで、リニューアルしてから2か月で目標としていたワードで1ページ目に入りました!(わーい)
基礎を着実にすることがいかに大事かということが分かります。
何事も(今習っているバイオリンも着付けも。笑)

Googleさんは、なんだかんだお世話になっています。

去年の今ごろ、グーグルのイベントにも行ったっけなあ。
しかもそこで知り合い出来て、とても嬉しかった。
Write for your users,not Search~Search Central Live Tokyo 2023

SEOは、グーグルとヤフーが「今のところ」担っている。
で、いろいろな人がブログに書いているんだけど、個人的には「一次情報」から情報をもらうのがよいかと思っています。
そして、グーグルさんは下記のように分かりやすく書いていてくれることもある。
(英訳でわかりづらいことも往々にしてあります、笑)
Google が掲げる 10 の事実

実はもう一つ、グーグルさんのサービスを使う予定です。また近日中にレポします!

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】武田信玄の三方ヶ原の戦いと、孫子の兵法

こないだの大河、三方ヶ原の戦いは、あんな戦い方だったんですね。 https://www.nhk.or.jp/ieyasu/video/180.html NHKって、YouTubeチャンネル持ってるけど …

【私も学ぶ】初めての太極拳

行ってきました!太極拳。 なぜか? こないだインタビューした歯科衛生士さんがやっていて、呼吸がとても大切にされているという話を聞いたから。 そして、在宅勤務になりとにかく運動不足で、こりゃあかんと思っ …

【家計虎の巻】にっそく?ひあし?~ためになった本「10歳からの図解でわかる投資」

投資歴25年な私ですが、別にどこかで正式に勉強したわけではなく。 ほんと、おばあちゃん、おかあさん、お友達から教わって、まあ独学というのでしょうか?そんな感じです。 すごく本を読んで基礎から勉強したと …

【ライターなんです】これがほんとのコンバージョン※

※コンバージョン:Webサイトでの最終的な成果(問合せ、予約など) コンバージョンその1 患者さんの娘さんからの問い合わせ 入れ歯屋さんのサイトをやっているのですが。 その入れ歯屋さんが新聞に載りそれ …

【虎の巻】冷蔵庫 製氷できない

冷凍庫の製氷が出来ず、修理に来てもらいました。 結局修理じゃなかったです。 機械的な故障はないとのことでした。 自動製氷が出来なかった原因 1開閉頻度が多くて冷凍庫が冷えてない うち、家族5人いるので …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!