ライターなんです 着付け&着物

【ライターなんです】ある日の仕事の風景

投稿日:

いつもじゃないんですけど、たまに近所のコワーキングスペース(2階)で仕事をしています。
その一階には呉服屋さんがあって、実はそのお店の一角で着付けレッスンを習っています。
呉服屋さんとお付き合いは2021年、長女の振袖(いわゆるママの着ていた振袖をきる「ママ振り」)の相談から始まりました。
それまで着物の事は母親におんぶにだっこでしたが、2019年に母が脳梗塞になって動けなくなり、自分で着物の諸々を揃えなくてはならない。

着物は決まっていても、帯をどれと合わせたらいいか分からない。
帯揚げ?帯枕?帯締め???単語も分からない。
何が分からないかが、分からない。笑
その時に優しく手ほどきしてくれた呉服屋さんの旦那さんとそして着付け師さん。(着物持ち込みましたらからね、笑)

というロケーションなので、実家のような安心感なんですよ。
更に、窓を開ければ~商店街が見える~♪って感じで。笑
いいでしょ。
5月は暑くもなく寒くもなく、窓全開でお仕事です!これがほんとのオープンエア!

音としては、斜め前の八百屋さんの女将さんの「はい、いらっしゃいませ~どうぞ~」が響き。
その先にある私鉄の線路の音、駅員さんのアナウンスが聞こえてくる。
そして、近くにある焼き鳥屋から焼き鳥の香りが・・・(悩殺です、笑)
もちろん、階下から呉服屋さん(洋品や味噌も売ってます)の旦那さんの「いらっしゃい~」も聞こえてくる。

商人の娘である私にとっては、ホーム感しかない。笑

そして、私も仕事をしているけど、この周りの人も皆仕事をしているという一体感。
在宅ワークは、どうしても孤独になりがちなのですが、この緩いつながりがたまらなく気持ちがいい。

この漫画は、わたしのことなんです、そんなわけで。

という訳で、やっぱ呉服屋さんにインタビューしないとだめだな。笑

Top

-ライターなんです, 着付け&着物

執筆者:

関連記事

【ライターなんです】私のミッション

毎週火曜夜はGoogleさんの学校です。ありがとうございます。Startup School Fukuoka 先週の有楽町に続き、今回はGoogleスタートアップキャンパスで開催。 オンラインで聞ける内 …

【ライターなんです】手書きのチカラ

母の通ってる歯医者さん。 介護度3だし、もう全然、訪問歯科でOKな状態です。 内科のかかりつけも訪問に変えたけど、歯医者だけは外来で行ってます。 なぜか? いい衛生士さんだから。 思い起こせば、母が脳 …

【ライターなんです】なるべく浴衣で出掛けます

去年、娘に浴衣を着せて欲しいと言われても、逃げ回ってましま。汗 今年、自分が浴衣着て出掛けてでます。 電車に乗って出掛けるは、初めてです。ドキドキ。 地元の学校の用事で出かけたことはあったんです。 徒 …

【楽しんでる】車掌さんアナウンス

今日インタビューに向かう都営線内の車掌さんアナウンス。 前にもあったな,アナウンスしている間に隣の駅に着いちゃうパターン。笑 新宿で交代したときに、なんか抑揚のある喋り方だった。 本日ら熱中症予防アラ …

【ライターなんです】思ったことの半分も伝わってない

本日、朝一で今やっている歯科医院さんの先生に電話でヒヤリングしました。 今鋭意ホームページ製作中の歯医者さんなのですが、追加したい内容があるということでお電話いただき、ヒヤリングをセッティング。 実は …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!