いざ香港

【いざ香港】これだけ分かるとちょっと安心、看板講座

投稿日:2024年8月16日 更新日:

香港と言えば看板。

あの、通りの上までせり出したのがすごいですよね。
残念ながらガイドブックで見るようなところは行けなかったのですが、街を歩く時に「はて?」と思った看板が結構ありました。
同じ漢字圏なので、つい分かった気になってしまうのですが、ちゃんと分かるとそれはそれでスッキリサッパリするものです。
私が、何だろうとずっと思っていたものを、撮った写真をなぞりながらご紹介します。

中心⇒センター


これ、ずーっと気になってて「中心ってなんだ?」と。
息の飛行機でお隣になった香港出身日本在住25年のMさんに確認したので、間違いないです。笑

機場⇒空港

これも飛行機降りてからずっと気になってた。
整備工場?とか推測しちゃいますよね。

站⇒駅

字が似ても似つかない。
香港に行ってしばらくたってから「あ、もしかして、駅?」と気が付きました。

酒店⇒ホテル

お酒屋さんかとおもちゃいますよね。

冰室⇒カフェ

カフェ、というか食堂という感じ。
「冰」を「氷」(こおり)かと間違えて、何回もお店を覗いては「かき氷がない」と落胆しておりました。笑

餅店⇒パン屋


日本には、いや、中国にもお餅はあるだろう!と突っ込みたくなりますが、笑、パン=餅、なんだそうです。
なんでだろ?

-いざ香港

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【旅行準備】両替など旅の準備 お金編

はい、ドルが高すぎる、いや、安すぎるんじゃよお。 困ったねえ。 円ドル両替で一番お得な換金所はドコ?!【留学前に必見です】 ちょっと昔の記事ですが、コチラを見ていると、112円とかというレートが出てく …

【いざ香港】1日目その3 ホテルについた&夜ご飯&スーパーで買い物

この前の記事はコチラ→【いざ香港】 1日目 成田空港の出国~香港についてからその後 ホテルチェックイン バスは、当初バスの運転手さんに教えてもらった駅より一つ乗り過ごしたけど、グーグルマップ頼りに無事 …

【いざ香港】香港の余韻、と介護徒然

要介護5の母。 実はとても要介護5とは思えないくらい、何でも食べられます。 発語も基本的にはしないし、何をするのも介助が必要ですが、食べることだけはビール飲めること含めてOK。 あ、食べるのの介助も必 …

【いざ香港】香港に関わる本いろいろ 深夜特急ほか

地球の歩き方の後ろの方に、香港に関わる本の案内がありました。 旅の余韻に浸りたくて(←分かる~)、本を読んでいます。 まず1冊目は、沢木幸太郎さんの深夜特急。 https://amzn.to/4dDY …

【いざ香港】3泊4日掛かったお金~旅費/旅行保険/キャンセル保険/Wi-Fiの部

仕上げに、費用の話。(主婦っぽいでしょう?) 食事、お土産、交通費(除く飛行機)、81283円 旅費、保険、Wi-Fi 、204,990円 併せて286,228円! 念出は、スーパーやクレジットカード …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!