いざ香港

【いざ香港】泊まったホテル「メトロパーク ホテル 九龍(カオルーン)」について

投稿日:2024年8月16日 更新日:

行くホテル、むっちゃ調べますよね。

今回、実はHISさんのおすすめで選びました。

香港九龍維景酒店
予算感としては、安いところでお願いします、というリクエスト。
(展示を見に行くのがメインでしたからね)

最初提案されたホテルはもっと北の方にあるところだったのですが)、そこは尖沙咀という一番の繁華街まで電車で30分以上、展示があるところまでも20分だったので、ちょっと足回り悪いなと思い、再提案してもらったのが「メトロパーク ホテル 九龍」です。

メトロパーク ホテル 九龍 香港九龍維景酒店 オフィシャルホームページ

実は、他のホテルを全然検討せずに行ったので、もう少し調べてから行けばいいなと思ったのですが、結果オーライ。
ちなみに、尖沙咀(チムサーチョイ)のホテルだったら、もう新宿のど真ん中みたいな感じで、騒がしすぎたかもなあという感触です。

いいなと思ったポイント(立地編)

目の前にウェルカム(一番香港で多いスーパーマーケット)

わたし、個人的にはそこに住んでいる人がどんな暮らしをしているかにすごく興味があります。
その土地の生活が分かるには、スーパーが最強。
しかも、今回初日に香港在住の人からどれがいいか?も教えていただいたので、迷わず選べました。
そしてバラマキお土産購入に最適。
もちろん、滞在中に結構飲むお水なども売ってます。
(滞在中は水道の水は飲みませんでした)

近くにセブンイレブン

まあ、びっくりするくらいあるんですよ、セブンイレブン。

同じホテル内にパン屋&近くにもパン屋

2日目の朝に食べたパン屋さん、ここは朝行くと焼き立てのパンが食べられます。
美味しかった!
ちなみに、ケーキも売っていて、マージャン牌のデコレーションがしてあるのがあり、びっくり。
日本では、ないですよね~。

実はホテルの目の前にバス停「Man Kee Mansion:萬基大廈」がある

これ行く前に教えてほしかった。笑
尖沙咀(チムサーチョイ)に行くには、これが便利です。
3日目、これで両替所のある尖沙咀に行きましたよ。

実はホテルの名前のバス停「Metropark Hotel Kowloon; Waterloo Road」がある

ちょっと記憶があやふやですが、三日目の夜、スターフェリーの埠頭近く(目の前ではない)のバス停からここまでバス一本で帰ってこれました。ホテルから出かけるときは、上の

良かったところ(ホテル編)

バスタブありました

取材で行ったのにもかかわらず、写真を取り忘れる失態。

結局、歯ブラシもありました

助かりました。

クラブフロアでした

なので、多分広めの部屋だったのかなと思います。

 

掃除、待ち構えてくれていました(笑)

朝ご飯を買いに行こうと部屋の外にでると、お掃除のお姉さんが待ち構えていて、清掃します?的なことを言ってきました。
それがうっとうしくなく(あくまでも私の主観ですが、笑)腕まくりして「掃除しまっせ~」と待っている感じでした。
私は個人的には毎日キレイにしていただかなくてもいいかなと思いましたが、同行した娘はキレイにしてほしかったらしくお願いしました。

総括、とてもよかった

尖沙咀ではなく、チムサーチョイから遠すぎず、下町、なのでしょうか?
近くに図書館があって、生活圏に近い印象でした。
なので、スーパーもあり、パン屋もあり、居酒屋もあり(行きそびれましたが)、バリバリ住宅街でもなく繁華街でもない、いいバランスの立地でした。

かつ、ホテルも確かに築年数は経っている感じしましたが、だからと言ってとても困ることはなく。
フロントの人も、むっちゃ愛想いいわけでもないけど悪いわけでもない。
中肉中背のホテルでした。

-いざ香港

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむ】新宿ー成田、どう行くか?この時間が一番楽しい

はい、旅程を考えるのが一番楽しいです。 新宿から、どうやって成田に行くか。7時半に成田に着かねばなりません(出発は9時半)。 ↓今に始まった話ではない。笑 【親子で初海外!】セブ1日目 成田のアレコレ …

【いざ香港】香港と日本の違い~興味深いポイント 交通/買い物/生活

自分の文化圏以外のところへ行くと、まあいろいろ違うことがあるんですよ。 それを気づいて面白がるのがライターの仕事だと思いますので、こちらに記します。 香港と日本、こんなところが違います 交通編 「超速 …

【いざ香港】2日目その2 香港の浅草寺?黄大仙&ナイスな弁当屋さん 

この前の記事→【いざ香港】2日目その1~いざ絵の展示会場「賽馬会創意芸術中心」へ! 2日目、展示の後に、道教の寺院を見に行きました。 黄大仙祠(Wong Tai Sin Temple) 地下鉄の駅を降 …

【ライターです】いざ香港 1日目その1 自宅~成田

香港での娘の絵の展示の付き添いで、参ります、いざ香港! 旅行というより展示を見るのがメインですが、成田行って飛行機に乗るという「プロセス」や「持ち物」は旅行と変わらないです。 備忘録の意味を含め書きた …

【いざ香港】8/1に使ったカードの利用確認が8/7に来た

  来ましたよ、約1週間でカード利用確認。はやい! 海外で使ったカード支払い、レート気になりますよね? 236ドル分買い物したので、20,16円。 他の日に使ったのはもうちょっと安かった。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!