楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんで体調管理】細胞に酸素が行き届く太極拳

投稿日:2024年11月25日 更新日:

月一回の太極拳、先生のおかげさまで続いています。

今回は、正直、邪念しかなかったんです。汗
必殺8時半からWeb打合せ後、はせ参じました。

打合せの内容で「ああしようかな、こうしようかな」と頭の中でリフレインされたり。
来る直前に来た、歯医者さんの先生の修正原稿をチェックして制作の人に送らなきゃ、が引っ掛かってたり。

そうやっていろいろ頭にある時は、呼吸が浅いんです。
長い息をしようと思っても、吸える量が少ない、だから吐ける量も少ない。

それがちょっと体に負荷が掛かること(中腰になるなど)すると、少しずつ邪念が抜けていきます。
難しい事をやる時もそうですね、頭がリフレッシュされる。

何かに集中すると、頭の余計なメモリーがリセットされて、頭がリフレッシュされるんですね。

今日も、戦いが太極拳のもとだよという話を聞いて・・・なんでも逆関節とか、掲げた手の先にいる遠くの敵を見るとか、そんな理由があってこの動き、というのを説明してくれるんです。
この動きの意味はどういうことなのかが分かるだけでも、説得力は全然違いますよね。

そうこうしているうちに、呼吸が深くなり、細胞まで酸素がいきわたっている実感があります。
それを証拠に、手足の先があったまってくるですよ。
あと、自律神経も整うから、余計良い。

そんなわけで細々と続けています、行くたびに自分の体に向き合って労わる時間が作れている。

身体が資本なんで、大事です。はい。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ】平日6時間「登らない!高尾山の遊び方」と「胸算用=1人3800円」

高尾山にはいきたい! でも山には登りたくない! でも山の雰囲気を満喫したい! ついでに温泉とか楽しみたい! しかも安く! この矛盾とも思える希望がほぼ叶った、笑、今回の道程です。 掛かったお金とともに …

【虎の巻】いよいよアメリカ株にも!

やってみたかったんです、ずっと、アメリカ株。 スクエア(Square)って会社、昨日初めて知りました。企業情報を見ると、そうそうたる外人さんたち(当たり前やん) 私流に説明すると、電子決済屋さん。 電 …

【家計管理】ZOOMのパケット数、どれくらい?

このコロナ騒動でもてはやされている?のが、オンライン会議ツールZOOMです。 長女が通っている予備校は、これを使って講評をしています。 んで、オンライン飲み会ってのも流行っているじゃないですか? 飲み …

【高校PTA】新役員の飲み会に参加する「メリット」とは?

小学校や中学校ではあまりないのかもしれませんが、旧PTA役員のお疲れ様&新役員の懇親の意味を含めて飲み会がありました。 前年度の最後の飲み会も、広報委員(昨年度は広報委員)として行っていて二回目なので …

【楽しんじゃった!】行ってみたいとこ、いってみた!

仕事の帰り、行ってみたかったところ3タテ!行ってみてスッキリした! 一つ目 東京文化会館レストラン 行ってみたかったんですなーずっと。 まあまあ高いけど一人で行けばそれほどでもない。 あ、ビールだけじ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!