都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】一般入試 当日

投稿日:

朝ご飯時、会話の弾まないこと。笑

伝えられるのは

お母さんが大丈夫と思えば大丈夫。と伝え。

会社で仕事していても、いまなんの試験だとか気になってあまり捗らなかったなあ。

国語数学英語、午後が社会理科。

15:10に終わった時はこちらもプハーってか、孫悟空が頭につけていた緊箍児(きんこじ)という輪っかが、外れたような感じでした。

いや、正確にいうとまだついているかな?

長女の顔を見ていないのでなんともわかんない。

どよんとしてたらやだなと思わず会社で呟いたら、何言ってるの、天国だよ天国って言われました。笑

お花でも買って行ってあげようかな?よく頑張ったことには変わりない。

あー泣きそうなんですけど。笑

 

 

 

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験】秋の学校説明会幕開けー

結構佳境。 いや、まだ、始まったばかりかと思うんだけど。 夏休みの学校見学の嵐に続く第二弾。今度は秋の学校説明会です。 私立は九月一日、都立は10月初旬にならないとその年度の募集要項は出せない仕組みな …

【都立高校入試】文化祭の渡り方

中二とか中三で、行きたい高校の文化祭、行きますよねー。 結構勝手が分からず右往左往すると思うのですが、ポイントがあります。 まずは「文化祭を楽しむ!」というとことろ、 「志望校にするべきか?止めた方が …

卒業式

【都立高校】大学の学費比較!高校の先の景色とは?

中3の2学期末試験も終わり、テストが返ってきているようです。 見せようとしないということは、結果は押して知るべしですね。 まあ、あまり高望みしすぎないことも、私が学校に行くわけではないので、 「やらか …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

【中学入学・高校入学】小6、中3、それぞれの春=卒業式が…(泣)

ええ、出そろってきましたよ。はい。 世間では休校のことが取りざたされていますが、コロナの影響はそれだけれはありません。 卒業式が大幅短縮、そして、何よりも保護者が一人しか出れないんです!(怒) 小学校 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!