徒然なるままに介護

【介護徒然】築地市場駅の匂いの記憶

投稿日:2024年10月19日 更新日:

実家は築地なんですが。
子供が小さい時、2人、もしくは3人の手を引っ張って実家へ泊まりに行ってました。
その時、大江戸線の築地市場駅で乗り降りしてました。

今は築地駅を使うことが多いです。
久しぶりに築地市場駅で降りました。

魚の匂いがしないんです。
市場が移転して4年かな、当たり前ですけどね。

魚市場が築地にあった時は、鬱陶しくさえあった築地の魚の匂い。
それがなくなったということが何とも寂しい。

実家に行った帰り蜜、よく母が自転車を押しながら駅まで送ってきてくれてた。
それも思い出して、更に寂しい。

でも、全てのことに変化があるんです。
母が要介護5になったけど、母が元気だったころ赤ちゃんだった姪っ子は小学校1年生に。
小学生だった娘達は、大学生/高校生に。
40代だった私は50代に。
147センチの身長は、145センチに。(こないだの健康診断で身長縮んでた!汗)

歳を重ねれば重ねるほど、変化についていくのが大変ですが、ほどほどにくっついていき、ほどほどに諦める。

あ、場外市場駐車場だったところはまっさらな更地に。
そのおかげで、マンハッタン並みの夜景が拝めました。笑
どうやらこれも期間限定のようです。
※住んでた町会の飲み会会場より

波除神社の隣の、もともと場外市場駐車場(6階建てくらい?)があったところ、すごーく深ーく掘ってますよ。
何かできるらしいです。(話せないけど)

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】小田急、回数券無くなった

週一回実家へ介護で行ってます。 定期にすることはないのですが、少しでもお得に!と思い回数券で往復してました。 それが小田急は対応終了となり多々残念。 買う手間は面倒臭いが、仕事や他のプライベートと分け …

【介護徒然】老いていくということ

やっぱねー頭でわかっていても切ない、苦しい、受け入れ難い。 たまに昔の写真とかビデオ見ると、そのギャップになおさら辛くなる。 しょうがないとか、受け入れなきゃって頭ではわかってる。 でも気持ちはわかっ …

【介護道程】「出来たて」と「あっためたごはん」

いよいよ来週に迫った都立高校一般入試。 うちはがっつり塾に行っているわけではないのですが、学校のある日の時間割により、ご飯が夕方5時半!ということがあります。 2コマ続くと、18:20~21:30なの …

【ためになった本】おむつをはいたママ

結構衝撃的なタイトルですよね。 でもこれが現実なうちもあるわけで。 断っときますが、みんながみんなそうはならないです。 うちのおじは最後まで伝い歩きでトイレ行ってました。 そういう人もいます、という前 …

【介護徒然】釣行準備

父の鹿児島釣行(←ちょうこう、と読むんですね)、というより、それにかこつけた鹿児島旅行になってますが、釣りの師匠がいうように ガチの釣り、です、ノー観光。です。 支度が普通の旅行と違って結構大変。汗 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!