楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだモン勝ちストーリー】自分の好きことを書くのが一番

投稿日:2017年10月25日 更新日:

いやあ、仕事のライティングは、好きなことばかり書いて(正確にはパソコンで入力するので書いているわけではないのですけれどね)いるわけではありません。
でも、ひと段落すると、こうやって徒然なるままに、ライティングしたくなるのです。

仕事だと、自分の関心あることばかりとは限りませんし、それをせっせと調べて自分の言葉に書き落としていくわけで・・・。
知らない業界のことだと単語もわからないので、それを調べたりしながら作業を進めるわけです。

ひととおりプロジェクトが終わるころには、その業界の知識が結構蓄積されて、勉強になってよかったなと思えるわけですが、とっかかりは、やはり、筆が重い・・というか指が重い・・。笑

それから思うと、好きなことはいくらでも書けまっせ!というところです。

私の好きなことといえばですね・・ずばり、鉄道です!
将来のこのライティングの技術を、鉄道および旅系に生かしたいと思っています。

この間、中3の娘にママは何の仕事したかったの?と聞かれ。
添乗員をやりたかったんです。
小学校六年のときに、祖父母に連れて行ったもらった琵琶湖と三方五湖の旅に一緒に行った添乗員さんをみてそう思ったのです。
その夢を小学校の謝恩会のときに皆の前で言ったら、保護者の間からちらほら笑い声が・・。
今考えると、デリカシーないですよね。
当時の私は憤慨しておりました。笑

んで、大学を選ぶときに、観光学科がある大学を受けましたが、落ちまして・・。(結局社会学部だったんです)
そのことからも、娘たちよ、行きたい学校に行けるようにせっせと勉強したまえ!と思うわけですが、はい。

その夢をこれから果たすべく、このライティングという武器で、旅系、鉄道系のことができればいい名と思っています。
まずは、飛行機になりましたが、子供を連れて行く海外旅行のときに、いろいろ知っておきたかったなという情報を詰め込んでおりますコチラのセブ旅行記をごらんいただければ幸いです。

思っていることをアウトプットすると、実現に近づいていくのは、ホントです。
実際、surfece(ノートPC)がほしいと思っていたら、結局仕事で買ってもらえることになりましたし、という体験に基づいて、そう思いました。

とりあえず、大井川鉄道にいきたいです。笑

さあ、お仕事に戻りますよ。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】実は区民農園始めました

いや~楽しいですね。 土に触れるって、なんか、生き返るというか、何というか、いいです。 小松菜とカブの種が、青くてびっくりした! と娘に話したら「大根もそうだったよ」と。 なんだ~知ってたのか~つまん …

【楽しんだもんがち】コロナデトックス?といったところでしょうか?

なるほど!というアイデアあふれる皆さんのアイデア、マネしちゃいたいです。 ①朝、なるべく緑の多いところをウオーキングをする →在宅勤務の前に、全身の血流が流れると頭も冴えるような気がします。(笑) ② …

【電車】京王井の頭線富士見ヶ丘車両区見学会っ!

実は2回目の京王井の頭線,車両基地見学行ってまいりましたー(敬礼🫡) なんか色々思考を凝らされてる感じ。 まず車両区の中の線路を行ったり来たり。なんと24番線まであると。乗ってる感じと …

【楽しむ】ぽかぽかあったかい日なた

あったかいんですよ、背中が。 まるで温泉に入っているかのよう。 外はこの冬一番の冷え込み。 でも、ここは温泉のようなあったかさ。 仕事しているんですよ。 背中を太陽に。 でもモニターが見づらいです、汗 …

【楽しんだもんがち】年末に鍋を買う

昨日次女が土鍋の蓋を落として割りまして。。 長女の塾代もあり超緊縮財政なので、笑、買う口実が出来て実はほくそ笑んでいる私。 渋谷の東急東横店の雑貨屋さんでいいの見つけた。 ほんとはデパートのキッチン売 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!