徒然なるままに介護 旅は道連れ世は情け 楽しんだモン勝ちストーリー 着付け&着物

【楽しんでるっ】母が嫁入り前に来ていた浴衣で作ったワンピースその2

投稿日:2024年9月8日 更新日:

このワンピース、実家にあった浴衣をリメイクして作ってもらいました!(この笑顔が満足の証拠)
2枚目です。
1枚目は下記ブログ参照!(1枚目から改良して友人の創意工夫で丸襟にしてくれました)
「【楽しんでるっ】浴衣生地で作ったワンピース その1」はコチラ

作った時は、実家にあった浴衣を持ってきただけなので、誰が着ていたか分からなかったのですが、ある日、母の昔のアルバムを見ていたら・・・。

嫁入り前の母が着ていた浴衣だということが発覚!
いや~びっくりした。
この写真を発見したタイミングは、母がショートステイに行っていないタイミングだったので、母のリアクション確認できていないのですが、思い出してくれるかな?

涼しいし着やすいだけでなく、なんか母を纏っているような包まれているような、安心感。

自分の棺桶に祭りのダボ(祭りの時に半纏の下に着るもの、地元の町会の手ぬぐいをつなぎ合わせて母が作ってくれた)を入れてとお願いもしているけど、このワンピースもお願いしなきゃ。

このワンピース、今夏行ったの香港でもアメリカでも大活躍。
折りたためばペッタンコになるので、旅行にはピッタリ、荷物が少なくてとても助かりました。

香港にて。

アメリカのロスアンゼルス「ユニオンステーション」(アムトラック)にて。

ワンピースにする際、全部ほどいたわけでなく、残せるところは残してリメイク。
一体誰が縫ったのかは、ちょっとわからない・・・。
その縫い目にさえ、愛おしさを感じます。
もしかしておばあちゃん(母のお母さん)かな?学校の課題とかで自分で縫ったのかな?
イマジネーションは膨らみます。

時空を超えるって、こういうことかな?

 

2024/10追記
母が会社の同僚と同じ柄の浴衣を着ているのを発見!
縫ったのは母でした~~~!

-徒然なるままに介護, 旅は道連れ世は情け, 楽しんだモン勝ちストーリー, 着付け&着物
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

【香港徒然】カードの利用確認、早っ!

早い方がいいです。 何か月も遅れて請求されるのは、興ざめです。 遅くなれば遅くなるほど払う気が失せていきます。笑 使ったのは8/2と3。 クレジットカード利用確認がメールで来たのは、8/8。 何と、異 …

【楽しんだもん勝ち】楽しかったセミナー

いやいやいや。 楽しかったー。 いろんな人がいて。 やっぱね、商売は楽しんですよ。 face to face、相対でね。 それがちょいとプラットフォームが変わったのがWEBです。 WEBでも、血の通っ …

【楽しんだもん勝ち】どんなところで仕事をするのがいちばん効率良い?

ここは最高の仕事場所 区の施設の和室だけど、本当に最高の仕事環境。 基本的にどなたもいらっしゃらなければ、貸し切りです。 (予約はできません) 気が向いたら、囲碁や将棋もできる(しないけど)。 でもね …

【自分がコロナ】人に作ってもらったご飯のなんと美味しいことか

旦那が仕込んで次女が仕上げたカレーは、ちょと辛めで。 食後の薬も一緒に カレー🍛、喉に染みるーー!汗 牛乳は切れているという。(ほらねお母さんが在庫管理してるのどれくらい有難いか思い知 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!