大学受験のイロハ 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【ダブル受験】一山越した

投稿日:

次女の大学受験の私立パートはおしまい。
ご本人、今日は家で一休みしてます。

明日は三女の私立併願優遇の試験。
願書提出→支度→試験
グルクルやってます。

そんな中でやっぱりやっといた方がいいことを一つ。

当日朝予定を紙に書いておく!
本人の頭の中にあるだけでは、朝ごはんなどよ周りの人の支度がやりづらい!
みんなで共有する事で,クリアになるし、ヌケオチも気がつける。

まだ三女の都立一般と次女の国公立あるので、続きます!

-大学受験のイロハ, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

【大学受験のイロハ】イロハの「イ」はじめます~「オーキャン」って何?

昔、子供たちが通っていた学童の先生に言われました。 「お母さん、手間が掛かるのは今のうちですよ。今度はお金が掛かりますよ!」 といっていた意味は、高校受験、大学受験、大学なんだと思います。 長女が中2 …

【都立受験】推薦や願書に関しての備忘録

次女の推薦受験で2回目になるのですが、長女の時どうだったかを覚えていることもあるのですが結構忘れてる。 願書提出日の前に学校で願書にハンコを押してもらわにゃあかんのですわ。 それには試験料を振り込んだ …

【ダブル受験】ちょっとひと段落

なぜなら次女第二志望合格。 あー泣けた。 実は目の赤くしてる次女の夢を見た。 嬉し泣きだったんだね。 さあ、本丸に挑むお守りもらったぜ! 勝って兜の緒を締めよ

【都立高校受験】youtube、どうしてますか?

受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!