大学受験のイロハ 家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

投稿日:

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。
今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。
この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。

実は上の子が同じ大学なのですが、わざわざ支店の窓口まで行った記憶がある。
今回もそのようにしました。
窓口での振り込みは、手数料がかかるじゃないですか!結構。
んで、ATMにしようかとか、口座に入金しておいたら少し安いんじゃないかとかちょっと調べた。

でも、振込用紙にこんなことが書いているの、すっかり見落としていた&忘れていた。

振込手数料、タダだった。

ちなみに、朝いち(9時)に行ったら並ばずに済んだ。
結果が土曜日に出て、月曜の朝イチに行ってたらもっと混んでいたのかもしれないけど、昨日は仕事やっつけて、今日朝一番で行こうと思ったので=火曜だったので、そんなに混んでなかったのかも。

朝一番に出てこられたのは、三女の都立高校受験が今日だったので朝が早かったから。

銀行の朝一番は、五十日(ごとうび:5や10のつく日)や月末、給料日とかじゃなければ混んでないのかも。

というように、振込の心配と受験最中の娘の心配(それほどしてない?笑)の両方をやりつつ、仕事をする、なんともまあ強靭な三姉妹の母のメンタルなわけですよ。
曲芸だよな。笑

んで、今日の夜は三女のリクエストにお答えして、地元のインドカレー屋さんでささやかなパーリーです。
なんか少しずつ名実ともに春の温度が肌で感じられるようになってきました。

んで、浴びるほど飲みたいのですが、笑、最近めっきり酒に弱くなり、本当にアカン。
まあ父のアルコール依存のこともあり、お酒に対してあたしも100%容認ではないという脳みそになってきたのかな。

健闘を祈る!

-大学受験のイロハ, 家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】新年度、何かと入用なお金

いよいよ今日、小学校と中学校の始業式でした。 ばんざい! いよいよ、小学校、中学校、高校、三姉妹が全部違う学校にいる生活が始まります。 そして、忘れかけていたことがよみがえってきました。 そう、年度初 …

【徒然介護】親の家の火災・地震保険、手続きはコチラでやります

親の家の火災・地震保険が満期で、どうしますか?と保険屋さんから電話。 商売をしていたころから付き合いのある保険屋さんなので、お願いすることにしました。 でも当初で出来た見積がビックリするような額で・・ …

イーコマーズって???

会社の会議でイーコマーズって言葉聞いて、まあ電子商取引、つまりアマゾン、ヤフー、楽天(C to C)ってことかな?代表は。 BtoB、BtoC、もなんだそうです。 これをお題にした投資信託、ではなくて …

子供たちの証券口座をどこにするか?それが問題だ

子供たちの証券口座をどこにするか考えています。 【そもそもの状況】 普段SBI証券を使っています。 長女は、証券の未成年口座をジュニアNISAをやろうと思ってSBI証券に証券口座を開設済みなんです。 …

鉄道

【都立高校受験】【大学受験】誰のための進路選択?

まあ、もっといろいろですよね。ある意味仕事もそうだと思います。 昨日スーパーであったママ友と話していて思ったこと。 試験前なのに勉強しないだって。 でも、まだ2週間前なんだよ。笑 分からないよね、中三 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!