大学受験のイロハ

【ダブル受験】結果発表前夜

投稿日:

こんなあたしが夜中に目が覚めたり、ナーバスなってます。汗
仕事が逃げ場になってるのはとてもそう思います。笑
何かで見たんだけど,命までとららら訳じゃないし。

どうしても受験前後って、近視眼的になりがちなんです。

基本的は落ちた時のことをシミュレーションしておくことが大事。
周りにとやかく喧伝しないこととというのも今回改めて学びました。
嬉しいことはどうしてもビーチクパーチク喋ってしまいがちなんですが、一次二次あること場合は特に慎重にならないと。
身内に留めておくというのが賢い策だなと。

そして学校は一体何のために行くのか?学校が目的になってないか?すごい自問自答だった。

メリットデメリット考えて表にしたり。
もう結果は出ているのだから果報は寝てまちます。笑
受け入れねば。

-大学受験のイロハ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学受験のイロハ】イロハの「イ」はじめます~「オーキャン」って何?

昔、子供たちが通っていた学童の先生に言われました。 「お母さん、手間が掛かるのは今のうちですよ。今度はお金が掛かりますよ!」 といっていた意味は、高校受験、大学受験、大学なんだと思います。 長女が中2 …

【大学入学準備】スーツにあう靴、どうする?

フォーマルシーンにおすすめ黒パンプス 実は私が20代の時に買った(下手すると大学入学時、18歳の時かもしれない)黒の皮のパンプス、いまだに履いているんですね。 それだったら2万円しても高くない。 これ …

本

【大学受験イロハ】あーわかんない!

うちの大学受験のトップバッターになる長女は、今をときめく2020年の大学入試改革でもトップバッターです。 うちはなんせ3人いるので、なるべく国公立でお願いしたいわけで。 でもね、仕組みがわかんないわけ …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【ダブル受験】ちょっとひと段落

なぜなら次女第二志望合格。 あー泣けた。 実は目の赤くしてる次女の夢を見た。 嬉し泣きだったんだね。 さあ、本丸に挑むお守りもらったぜ! 勝って兜の緒を締めよ

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!