デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。
ようです、というのは、送り出しはしてないから。
やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。
本来送り出しするはずなんだけど、出来てないです。
兄弟も行ってくれるか気が気じゃなかったんですが、
感覚的には、子供が保育園に行きたくないと駄々をこねる的な感じです。笑
診療内科の先生も同じこと言ってました。
まあ、そのステージそのステージで色んな大変あるんですね。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。
ようです、というのは、送り出しはしてないから。
やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。
本来送り出しするはずなんだけど、出来てないです。
兄弟も行ってくれるか気が気じゃなかったんですが、
感覚的には、子供が保育園に行きたくないと駄々をこねる的な感じです。笑
診療内科の先生も同じこと言ってました。
まあ、そのステージそのステージで色んな大変あるんですね。
執筆者:sasa34
関連記事
私立高校の合同説明会に初めて行ってきました。 ある程度の目星をつけていたのですが、なかなか思うような質問ができなくて困りました。 一緒に行った友達のお母さんはもう3回子供の受験を経験しているので、要領 …
はーい、都立の受験終わりましたねー。 悲喜交々あったでしょう。 終わりがあれば始まりがある。 そう、中3は受験から解放されて、新中3の今の中2の受験レース、スタートです。泣 しかも今回、我が家は中3の …
受験生に限らずどこのうちの親もアタマを悩ませているであろう、youtube問題。 うちの場合、iPad が新旧2台あって、1時間以内という取り決めをしたのに全然守られていない状況です。 どれくらい見て …
来ましたよ~書類。 こういう書類を読んで理解するの、結構苦手です。笑 似たような名前が並ぶので、まいっちんぐです。 理解するために、書き込んでみました。 どれに申し込むか分かったのですが、今度はそれぞ …
2022/05/06
【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)
2022/05/06
【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3