未分類

【介護】ショートサービスに行ってくれた

投稿日:

デイサービスやショートステイに行きたくないと渋ってた母がすんなり行ってくれたようです。
ようです、というのは、送り出しはしてないから。
やっぱり行くタイミングにいて泣かれたのは辛い思い出です。
本来送り出しするはずなんだけど、出来てないです。

兄弟も行ってくれるか気が気じゃなかったんですが、
感覚的には、子供が保育園に行きたくないと駄々をこねる的な感じです。笑

診療内科の先生も同じこと言ってました。
まあ、そのステージそのステージで色んな大変あるんですね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】給湯器交換その8 セット割の申請方法

来ましたよ~書類。 こういう書類を読んで理解するの、結構苦手です。笑 似たような名前が並ぶので、まいっちんぐです。 理解するために、書き込んでみました。 どれに申し込むか分かったのですが、今度はそれぞ …

【新幹線こだま】自由席?指定席?どう乗るか?

娘の学校見学で、東京ー静岡間の新幹線こだまに乗りました。 祝日の朝6時半東京駅発、です。 乗る時の知っておいたら「お得なこと」、自分の備忘録としても書きたいと思います。 一番前の座席がいい(と思ったけ …

【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?

色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。

【大学受験】共通テスト前夜

いろいろ支度が大変ですわ。笑 筆記用具 鉛筆も、種類が限られていて、2Bとかアカンのです。 リスニングのプレイヤー、WEBでのリハーサル ものの準備ではなく、サイトにリハーサルのコーナーがあるので、手 …

【テレワーク】何とか適応しちゃったよ~「おかーさんスイッチ」ってあるよね

今年、大きく変わったのが、テレワーク、リモートワークの受容さ加減だと思うんです。 とはいえ、「うちで働くなんて仕事にならないんじゃないの?」と思っている御仁もまだまだマジョリティですね、残念ながら。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!