都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験】吹奏楽部の部活体験に行ってみました

投稿日:2017年3月31日 更新日:

都立高校を目指す人は行っておくといいです!
行きたい学校の部活体験に行ってみると、学校のリアルな姿を知ることができます。

予約フォームから申し込みました。
ちなみに保護者同伴がいいかどうか悩みます。
結論は、親が見たければ同伴でOK。
いなくても大丈夫です。
私は近い高校だったので、同伴しました。
なぜなら娘がちょっとついてきてほしいオーラを出していたから、笑。
なかなか部活動を見られるチャンスはないので、子供さえOKだったら同伴をお勧めです。

何よりも良かったのは練習風景が見られた事。
普段の学校の練習はなかなか拝めません。
傍で見守れるこんな大義名分、ありません。笑

たまたま中学の部活のOGの先輩がいて大盛りあがり!
楽しい

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校推薦】発表前夜

別に自分が勉強したわけじゃないし、試験受けた訳じゃないし、面接した訳じゃないんですよ! でもね、無茶苦茶緊張する。 自分が評価されるんじゃなくて、子供が評価されるんですよ! と、文字にしてみるとその方 …

【高校受験】2023年通学リュック事情

以前も、リュックの記事書いていましが、もうリンクきれてますね。汗 高校生になるの娘は、自転車で学校に通います。 中学の時に使っていたリュックは、実はまだ使えるんです。 でも、新しいのが欲しいと。 まあ …

【都立受験】要注意!併願優遇の私立のインターネット出願、都立推薦の結果が出るのと、どっちが先?

やっちまいました。 都立の推薦が受かったら払わなくていい、私立の併願優遇のネット出願、してしまいました。 今日、1月5日から出願で、2月5日が締め切りなんです。 ということは、都立推薦の結果が出る2月 …

桜

【都立入試】合格発表当日

すごい葛藤だった。 学校で前日指導が有るんだけど、子供に併願優遇の学校の手続きの確認をしておけと言われたらしく。 朝起きてきて「入学金振込いつまでとか手続きどーなの?」とか聞いてきて。 いや、それ本当 …

【都立高校】吹奏楽部の定期演奏会 自分たちで進行表も運営もやる!

ってことを、ほんの昨日知ったんですよ。笑 なぜわかったかというと、ホールでの練習のタイムテーブルなどを昨日、初めて見たから。 進行表見て、分かったこと ●2時間半にも渡る、定期演奏会の時間 ●タイムテ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!