子供と一緒に学ぶ

【子供、学んでるじゃん】長女よ、そんな高みへ行っちまったか

投稿日:2021年12月8日 更新日:

といういい方は大袈裟ですが。笑

でもね、これこれ。
どっちも同じサムネイルですが、始まる場所が違います。

2年前くらいにNHKで放映していた「映像研には手を出すな」というアニメ、気付けに長女とたまに見ています。笑
その中に出てくる言葉がなんともすんばらしいんです。

「魂を込めた妥協と
諦めの結石がでる。」

それを「分かる分かる」と激しく同意している長女がいるんですよ。
そんなに美大行って物を作るって、結石できるんかい!?って。笑
でもそれほど精魂込めて作っているんだ、クリエーターってすごいなと、我が娘ながら感心至極。

てめえらにはわかれねえ
細工の苦労だべらぼーめ
細工は流々
仕上げをご覧じろ!だろ!


この
「細工は流々
仕上げをご覧じろ!」
って言い回し、知らんかったのですよ、五十路ですが。笑
アニメは娘と一緒に何回も見ているのですが「しあげをゴロージローだ」としか聞こえず。
三郎?四郎?かと思ってたんです。

なので、こりゃ単行本買うしかないなと。


リモートワークでなんせ歩かないので、仕事がひと段落したら、こやつを買いに本屋までてくてく歩きたいと思います。笑
「映像研には手を出すな!」
チラ見できるサイト

ホントは、このアニメの中で金森氏が以下の言葉を言っていたのを同じ志の方に伝えるために、探したんです。

世間に作品を認めてもらうためには
明るいところへ行くべきなんですよ

誰かがいつか見つけてくれるなんて思ってたら大間違い。
私も、「細工は流々!仕上げをご覧じろ!」の気概でライティングしていきますんで、乞うご期待!ばばーん!笑

-子供と一緒に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【今回も口の話】アルツハイマー予防にも歯周病予防がいい!

論文を読みすすめております。 タイトル通り! メカニズム、理屈を知って歯周病アカンと思ってケアする方が、きっとよく治るよね。笑 あと、炎症、つまりバイキンと自分の体が戦うことは、万病の元な訳ね。 それ …

no image

【学ぶ】契約書や難しい書類を読めればね~

契約書って、読む気しませんよね?笑 でもね、そういうのも結構ちゃんと頭に入ってくる人種の人もいるんですよ。 すごく他人事な感じなんですが、そうなんです。 本当に苦手なんですよ。 細かい数字読むのも。 …

no image

【子供と一緒に学ぶ】コーディネーターは、こうでねえと。

同じように、学校支援コーディネーターというのをやらせてもらっていて、ここしばらくほぼ毎年6年生対象に「キャリア教育」というのをコーディネートしているんですね。 公立の学校は、先生が結構入れ替わります。 …

【子供が学んだ!】子供が新しい夢を見つけたらしい

まあ、コロナコロナで、とにかく引きこもりな日々なわけですよ。 うちのお嬢さんたちは、とてもマジメなので(親に似ず、笑)用があるとき以外はちゃんと引きこもっている。 引きこもる中で、テレビを見る時間も増 …

【親子で学ぶ】NK細胞

仕事がらみのことが多いですね。最近。 Nk細胞=がん細胞をやっつける 増やす&活性化にはどうしたらいい? 1.寝る! 2.バランスのとれた食事 3.NOストレス 4.笑う!(口角を上げるだけでも効果ア …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!