楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しむっ】空を見ながら「もうダメだ」とは言えない

投稿日:

この年末年始は比較的時間がありました。
子供たちが大きくなって、誰も受験生がいないというこのもあったからかな。

年が明けると、なんか新しいこととか、なんか変えようとか思いがち。
変えたいことがあるならこのタイミングで。

なので、年末に聞いていたラジオでどなたかがお話ししていたことを。

上を向いてもうダメだと思う人はいないと。
ならば1日一回は上を向こうと。

子供や旦那とケンカしても、仕事がテンパっても、親の件でなんかあっても、気分を変えるタイミングを意識的に作ります!笑

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「ラテマネー」って何?⇒それについて書いてある本が地元の図書館になくても借りられる裏技ご紹介。

自動的に大金持ちになる方法 オートマチック・ミリオネア ちょっとタイトルが恥ずかしい。。笑 まだ読んでいないんです。 読みたいからって、買いませんよ~。笑 ネットにある情報をつまみ食いするよりも、自分 …

【東京都内日帰り】出発だけじゃもったいない!羽田第1ターミナルの美味しい使い方

「羽田空港、行くはいいけど、そこから飛行機に乗らないのに行くのって切ないくない?」 それが率直な感想だと思います。 でもね、自由に飛び立てる日の為の下見と思うと、それほど切なくなくなります。(汗) ど …

【楽しんだもん勝ち】大人になるという事は、自分で決める、決断できるようになる事

という意味では、うちの次女は、大人っすよ。(笑) なぜなら、自分の進路を自分でウンウン唸って決めたから。 なんか人から嫌なことされると、そのことでグルグル回って前に進めないけど、 楽しまないとね。 と …

【楽しんだもんがち】いろいろ忙しすぎて

結構まとまらならない感じなんですけれど。 会社がね、スモールオフィスというか、シェアオフィスにするっていうんですよ。 いろいろなことが変化するわけですが。 会社の電話が秘書代行になる これって、営業の …

【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル

今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!