年を取ってから必要なものはズバリこれ。
自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑
もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。
その時にありがとうがいっぱい言えているだけ良いかな?
だからと言って他人のためだけに生きているのはアカン。
人の為と書いて偽、なのでね。
バランス大事。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2021年6月16日 更新日:
年を取ってから必要なものはズバリこれ。
自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑
もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。
その時にありがとうがいっぱい言えているだけ良いかな?
だからと言って他人のためだけに生きているのはアカン。
人の為と書いて偽、なのでね。
バランス大事。
執筆者:sasa34
関連記事
親の具合が思わしくなく、いろいろなことに思いを馳せてしまいます。 (脳梗塞後に抑うつ状態になるのが5~6割ってもっと早く教えてほしかった~!) 命の火が灯されて(受精して)、大きくなって(子供時代)、 …
お正月、お友達からくる年賀状は楽しみの一つですよね。 私宛の年賀状に知らない苗字のものが。。 でも裏面を見ると、離婚しました!と何だか楽しげなメッセージ(笑)が。こういうことか。合点がいきました ちな …
思い出しました。 実家が食品卸店の商売をやっていたんですけれどね。 社長が書く商品名、難しい漢字を使うんですよ。 「それなんて読むの?」って聞いても「え?知らないの?」みたいな。笑 お花のサイトも運営 …
【楽しんだもん勝ち】飲み会の席の取り方は究極のソーシャルスキル
今回は、高校のPTAの反省会に来ています。(その待ち時間に一部執筆) 長女の行っている高校なので、顔見知りが特にいる訳でないのです。 唯一、同じ広報委員で一緒だった人が顔見知りなので、その人と一緒に来 …
2023/02/03
【おもしろい】新聞から警察官YouTuber発見!「メトポリ」
2023/02/03
【ためになった本、マジよかったわ】わけあり記者の両親ダブル介護/三浦耕喜
2023/02/03
【楽しんだ】ほんとに久しぶりの映画 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」