楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】遠くに行くだけが能じゃない

投稿日:

日々の導線の中で楽しみを見つける事が大事。

ということで、乗りたかったラビュー、乗っちゃいます!笑

池袋で麗しのその車体を見てですね、んでもう乗りたくなった。
仕事でインタビュー行った帰りの帰りがけに、たった20分の特急乗車。笑
所沢はトトロの発車ベルでした。
しかもホームでクラシック流れているという不思議な駅。

所沢駅でもビールを売っているのが驚いた、笑。
あと、西武線は、ラーメン哲とコラボっているのでしょうか?

たった20分の逃避行(この表現ぴったりだな)でしたが、結構アドレナリン出まくっていたのではないでしょうか?笑
町を歩いていて思うのは、みんなクサクサしているなって感じ。

ちょっと話は飛びますけど、1年は我慢しますよ、でもね、だいたい相手の正体が分かってきているので、子供たちに我慢ばっかりさせないでほしいという事です。
文化祭や体育祭、未知のウイルス相手では難しいところはあると思いますが、なんていうのかな、無力でいるしかないと子供たちはあきらめればいいのかと思ってしまいます。
ではなくて、いかにやりたいことをやるのにコロナという困難を鑑みて、それでも出来るようにするか?

出来ない言い訳を考えるのではなく、やれる方法を考えよう

結構いい言葉だと思いません?
これは会社の上司からパクった言葉です。笑

今ね、こんな本を読んでいるんです。
「うつ」は炎症で起きる
って本。
サイトカインがいっぱい出るんだそうです、ストレスがたまると。
なのでね、身体のためにも「ストレスをなくす」というネガティブなアプローチではなく、「楽しいことを増やす」ということ、こんな時代だから大事なんです。
でもそのために、出来る範囲でチャチャっと自分が楽しいことを仕込んじゃう!そんな感じでいいんじゃないかなと思います。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだ】清少納言もやっていた?!脳内をデトックス!アウトプットのススメ 

でもね、コロナがこうなっていると楽しめないよなあ。 でもね、なんつーか、とにかく自宅にいなきゃならないわけじゃない? でもそれって、異常事態じゃない? 異常事態の中で、どう精神状態を維持するかって話に …

【楽しんだモン勝ちストーリー】自分の好きことを書くのが一番

いやあ、仕事のライティングは、好きなことばかり書いて(正確にはパソコンで入力するので書いているわけではないのですけれどね)いるわけではありません。 でも、ひと段落すると、こうやって徒然なるままに、ライ …

【楽しむぞっ】要介護の親2人を連れていく!新しい旅行の計画♪

愉しみますよ、はい、楽しまなきゃ、もったいない! キッカケは、10月に父だけを連れて大島に行ったこと。 釣りの大好きな父にもしものことがあったら、後悔しまくりになると思ったので、いきなり釣りは無理だけ …

本

【楽しんだもん勝ち】朝一番の図書館は気持ちいい

今日は、うちを早く出ることが出来たので、図書館で書類と格闘しました。 なかなか、開館と同時に入ることはないのですが、ちょっと早くついたので、開館と同時に朝一番は入るのは、気持ちいいです。 すいているっ …

【子育てストーリー】人は思い出で出来ている

モノレールはですね、結構沿線にいろいろな思い出が多くてですね、妙に感傷的になっちゃうんです。 そんなところを通りながら、次女のラストラン@陸上部を見に行ってきました、大井ふ頭公園陸上競技場まで。 彼女 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!