東京発日帰り旅 楽しんだモン勝ちストーリー

【東京都内日帰り】出発だけじゃもったいない!羽田第1ターミナルの美味しい使い方

投稿日:

「羽田空港、行くはいいけど、そこから飛行機に乗らないのに行くのって切ないくない?」
それが率直な感想だと思います。

でもね、自由に飛び立てる日の為の下見と思うと、それほど切なくなくなります。(汗)
どこかへ行くときって、羽田空港自体を堪能できないじゃないですか?
実際、セブへ行くときも、免税店でお買い物ルンルン♪と思っていても、せっかちな家人にせかされたりとか。

ということで、近くで仕事があった時に早めに家を出ていったモノレールと、羽田第1ターミナル

【A】HDLキッチン

窓からの眺め

ビールとハンバーガー

電源もWi-Fiも

なんと麦茶まで

隣の席に1人のお姉さまが。
フライドポテトを頼んでいて、その傍らにビール瓶もあり。
そして、2本目のビールをオーダー!ステキ!(笑)
どうにもシンパシーを感じてしまいました。

※どうしてここにしたかというと、ネットの情報じゃありません。
日本空港ビルデング株式会社に電話して教えてもらったんです。
お茶をしながら、飛行機が見えるところはあるか?と聞いたのです。
電話(03-5757-8000)で問い合わせしたのですがとても丁寧に答えてくださいました。(ちなみに後述の離陸する飛行機はどこからみられる?に質問に答えてくれたのもこの電話でした。
ラウンジを使うという方法もあるのですが、眺めよし、サービス良しでこちらもおススメです。

羽田第一ターミナルの使い倒し方@初心者

【B】ホテル


2時間からショートステイ可能です!

【C】郵便局も、床屋も、病院も、ATMも、結構なんでもある。

【D】紀伊国屋の羽田オリジナルバッグ

モノレールの改札出てすぐのところにあるんです、紀伊国屋。
買っちゃいました、羽田限定バッグ
コーデュラランチバッグ ブラウン
トラベルポーチM ベージュ.
・・・って、ネットでも買えるやんかい!笑。まあこんなご時世なのでしょうがないですね。

【F】飛行機が飛び立つ姿を見たいときは、どこに行けばいい?⇒風向きによって変わります

空港に行くと行きたくなるのが、展望デッキですね!

もちろん私ももれなく行きましたよ!
ただ、せっかく来たので、着陸する飛行機よりも離陸する飛行機が見たい!
そうだ!さっきの羽田を管理している会社の親切な人に電話して聞いてみよう!
そしたら、やっぱり教えてくれました。
風向きによって、離発着で使う滑走路が違うそうです!なるほど!

ちなみに、第1ターミナルと第2ターミナル、行ったり来たりは空港バスでなく京急の脇を行くのがいいんです。
ターミナル間移動

【中締め】新しい第2ターミナルに目が行きがちですが、第1ターミナルもまた、良し

-東京発日帰り旅, 楽しんだモン勝ちストーリー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】大人になるという事は、自分で決める、決断できるようになる事

という意味では、うちの次女は、大人っすよ。(笑) なぜなら、自分の進路を自分でウンウン唸って決めたから。 なんか人から嫌なことされると、そのことでグルグル回って前に進めないけど、 楽しまないとね。 と …

はじめての胃カメラ

人生初、五十路にして、笑、胃カメラです。 区の胃がん検査、ABC検査というやつでピロリ菌がいることが判明。 んで、検査した医院さんで紹介状を書いてもらって(あの御机下ってやつですね) しかし儲かってる …

【楽しんだ】どうして落語が好きなのか?

と、父に聞かれて。 改めて考えた。 ①20代前半の頃、母に連れられ鈴本演芸場に行ったけど話の内容分からず。 みんな笑ってるけどあたしだけ笑えないという状況。 ②子供産まれてから実家の近所でやる落語へ親 …

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

【リラックス】久しぶりの太極拳

2ケ月空いちゃったのかな、久しぶりの太極拳でした。 会議があって遅れていったのですが、静寂の中でレッスン?が行われていて、背筋がピンとする。 呼吸を意識して、姿勢を意識して、という行為は日常生活では忘 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!