ライターなんです

【テレワーク】家の外で仕事をしたら集中できた!

投稿日:

今日は、お客さんと打ち合わせがありました。
場所は、近所の公民館の一室です。
そのお客さん(お花の先生)も、公民館の一室を借りて普段レッスンをしている人なんですね。
なので、公民館の一室がどんなところかもよくわかっているし、普段から利用しているので、勝手は私よりよくご存知。笑

学習室とか、自習室とか、自治体によっていろいろ名称が違います。
社会教育という旗印のもと、やはりその手の物は作りなさいよ的な法律?があるんですね。

社会教育法における公民館の定義

実家の方では、社会教育会館、今住んでいるところでは区民センターとか地区会館、にある「学習室」「自習室」とかね。

やっぱり、うちでは主婦は集中して仕事ができないのがよく分かりました!以上!笑

-ライターなんです
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【おもしろい】新聞から警察官YouTuber発見!「メトポリ」

<親子で学ぶぅ 社会編>警察官初のユーチューバー あんまり面白くなくて、面白い。(失礼) でも確かに、怖い硬い厳しいというイメージしかないよね。 それを手書きにわざわざして、柔らかくしているというのが …

【ライターなんです】レンタルサーバーに画像などデータを移せた!

ホームページはどうして観れているか? それは、皆さんがサーバーにアクセスして見れているのです。 このホームページもレンタルサーバーを借りて、見れるようにしています。 私はライターですが、このページもヒ …

【胸算用】2回目の胃カメラと生検は3900円、検査は2800円(麻酔と胃カメラ)カード払い

【ドキドキ】はじめての胃カメラ 忘れないうちにどんなだったかを。 転んでもただでは起きない胃カメラ体験記 ↑前回の医院さんは、大きいところ、しかも結構いの内視鏡をメインにやっているので流れ作業なのよね …

【楽しんだもんがち】誰かの役に立っているという感覚、社会と繋がっているという感覚

年を取ってから必要なものはズバリこれ。 自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑 もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。 その時にありがとうがいっぱい …

【太極拳】勉強しながらやっている

なんとか月一回の太極拳、死守しています! 太極拳を始めたきっかけは、歯科衛生士さんのインタビュー。 1年前ですね。 内臓や気のことまで考えてやるんです。 そこがすごい、ただの体操ではない。 そして武術 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!