ライターなんです

【ライターでありディレクターなんです】目を養う

投稿日:

美しいものを見ることも、仕事。

なぜなら、デザインのいい悪いの判断を、素早くしないとならないから。

「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖
ということで行ってきました。
入場料500円也。

なんで行こうかと思ったかというと、ここしばらく着物熱がアゲアゲだから。
と、今回の丸紅ギャラリーというところ、去年末に源氏物語の女御衣装展やってて、見に行きたかったー!悔しさを晴らすため。

本物、と言っても再現したものだけど、対峙するとやっぱりその頃の空気感分かる気がする。笑
今日のEテレの日曜美術館でムサビの日本画の先生が言ってたことがまさにそうで、本物に勝る説得力ないんよ。
目の前して、場を一緒に過ごす、これが一番説得力あるし細かいとこまで見れる。
五感をね、視覚だけではなく、触らなくても空気感、大事。
なのでコロナの時、仕事のインタビューを一回オンラインでやりましたが、用が足りずコロナ禍でも会いに行ってた。
2Dと3Dじゃ、圧倒的に情報量違うんですよ。
インタビューする人が、初めて会う人はなおさら。
一時情報にこだわれ!はライターの鉄則です!
人の言うことでなく、自分の目と耳で確かめる!

ついでに、念願の?平将門の首塚、見てきました!

写真、流石に怖くて撮れませんでした。汗
あんな大手町のオフィス街にポツンとあるお墓っぽいところ、過去に何回か移築しようと思いその度たたりがあったらしくそのままでそこにあるそうです。
京都から首が無念で飛んでくるって、すごいよね。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】「NotebookLM」って知ってる?

知らなかったー!グーグルさんのサービスの一つ、ノートブックLMってやつ。多いページ数の資料を要約してくれるサービスです。 https://notebooklm.google/ ノートブックLMさんに読 …

【楽しめるようにしている】心地のいい環境は自分が作る

そうなのそうなの。 もうね、世間がどうとかあの野郎がどうとか、そういうの、関係ない!(小島よしお風で) 自宅での仕事もいいんだけど、こんなに気持ちのいい季節に外で仕事をしないなんてもったいない! 木漏 …

【ライターなんです】歯科技工士と焼き鳥屋

歯科技工士とかけまして、焼き鳥屋とかけます。 そのこころは どちらも手際が良いでしょう。 ちょうど今1人焼き鳥屋なのですが、カウンターに座ってて、お兄さんが焼き鳥を焼く炭を足してるんですよ。まあ素晴ら …

【ライターなんです】万年筆のインクが出るのは、寝て待て

いや、本当に寝なくてもいいですよ。 まがりなりにもライターなので、「書く道具」はこだわりがあります。 もちろん、こういったブログは紙と鉛筆で書いているわけではありません。 が、インタビュー中に「この言 …

【家計虎の巻】にっそく?ひあし?~ためになった本「10歳からの図解でわかる投資」

投資歴25年な私ですが、別にどこかで正式に勉強したわけではなく。 ほんと、おばあちゃん、おかあさん、お友達から教わって、まあ独学というのでしょうか?そんな感じです。 すごく本を読んで基礎から勉強したと …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!