ライターなんです

【ライターなんです】渾身の作!

投稿日:2020年10月2日 更新日:

いや~!一気に書き上げました「こども医療費助成制度」に関する原稿。
結構、渾身の作です。

私は、このブログのタイトルの通り、三姉妹の母でして。
もう子供たちは大きくなったので、未就学児とかの子供のワカランチンと決別して幾久しいですが、小さいこのお母さんの気持ちはまだ忘れていないんです。
さっきも首が座ったか座ってないかのお母さんが、図書館で子供が寝ている間に本を選んでいて・・・あたしもそんな時期あったな。笑
(ちなみに、私の場合は、子供がおんぶして寝ている間に、どうしても食べたいラーメン屋さん(英というラーメン屋さんです)に行きました。)
そんなお母さんたちが読んで「そーなのそーなの!」と思う文章を書かせたら、自画自賛ですが、天下一品だと思うんです。

硬い文章を、頭を使って読みたくないじゃないですか?
それにさらに共感する内容があったら「だよね~!」となるじゃないですか?

という内容の原稿を、本日2本ほぼ一気に書き上げました。
イラストもね、ところどころ入れて。

あと、ラッキーなのが、結構自由に書かせてくれる先生がクライアントだという事です。
それは感謝です、はい。
「こんな歯医者さんならいいな」というあくまでも主婦目瀬、母親目線で書いています、はい。

大変だったけど、達成感があります。うふふのふ。
あー、ビール飲んじゃおうかな!笑

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんでない】確定申告

たぶん、子供たちの試験前と同じ心境なんだろうな。。。 とにかく難しい言葉の前に、首の後ろの血管の血の巡りが悪くなっている自覚症状がある。。。(笑) それくらい「これって一体・・・」となる。 相当わかり …

【ストーリー】喪中はがきの返礼の寒中見舞い

今年、喪中はがきが多く、年賀状が出せずにいる人がチラホラ。 年賀状が出したいんじゃなくて、相手ははがきをもらってほっとできる瞬間があったらいいなと思って、寒中見舞いを書きました。 両親とも亡くなったい …

【楽しんだもんがち】逃げ場を作っておくということ

逃げてきましたよ、笑、はい。 おかげさまで自宅の近くで格好の逃げ場、見つかりました。 もともと飲み助の私、でも1人で飲むってことは無かったんです。 でも、リモートワークになり、うちでの作業に煮詰まる。 …

【楽しんでいる】チャレンジスクール運営

もう小学校には自分の子供はいないんです。 でも、小学校の学校支援コーディネーターやっているんです。 なぜか? たのしいから! もちろん一筋縄には楽しくないんです。 準備や調整など面倒くさいことも多いん …

【私も学ぶ】初めての太極拳

行ってきました!太極拳。 なぜか? こないだインタビューした歯科衛生士さんがやっていて、呼吸がとても大切にされているという話を聞いたから。 そして、在宅勤務になりとにかく運動不足で、こりゃあかんと思っ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!