中学入学準備とお金 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【中学入学・高校入学】小6、中3、それぞれの春=卒業式が…(泣)

投稿日:

ええ、出そろってきましたよ。はい。
世間では休校のことが取りざたされていますが、コロナの影響はそれだけれはありません。
卒業式が大幅短縮、そして、何よりも保護者が一人しか出れないんです!(怒)

小学校は、歌もなし、呼びかけもなし、来賓の参列&挨拶もなし(これはいいか)。
卒業式は堅苦しいものです、確かに。
でもね、親がそれまでの子育てに報いを受ける(あってる?日本語)機会なのです。
今まで頑張ったね、って、その証というか。
もちろん学校に通ったのは子供なんですよ。
矢野顕子さんの曲にありますが「たまにね、お母さんも褒められたい」ってやつ。
子供が入場する場面を見るだけで涙が出ちゃう。
それが一人なんですよね、親が入れるのが。
こりゃ、困った。

高校にいたっては、親が参列できないという事態。
うちはたまたままだ高2ですからいいんですが、PTAで一緒のお母さんは、来賓席で卒業式が見られるのでやってたくらいの勢いな人もいるわけですよ。
本当に、切ないですよね。

大学は、どうやら卒業式中止、というところが多いようです。
旦那の仕事の取引先の大学、お隣の大学4年のお嬢さんの行っている大学も中止だそうです。

-中学入学準備とお金, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校受験】秋の学校説明会幕開けー

結構佳境。 いや、まだ、始まったばかりかと思うんだけど。 夏休みの学校見学の嵐に続く第二弾。今度は秋の学校説明会です。 私立は九月一日、都立は10月初旬にならないとその年度の募集要項は出せない仕組みな …

【都立高校】学校見学シーズンスタート!~子供の進路を考えると結構ワクワクする

ワクワクするんですよ。はい。 だって、未知の世界、子供の将来はウホホイ!(なんだそれ?笑)じゃないですか?! 知らない世界って、本当にワクワクします。 自分が知っている事なんて、ほんとにちょびっとじゃ …

【都立高校受験】併願優遇、どういう風に決める?

都立高校を受験するにしろ、いわゆる滑り止めは精神衛生上、必要です。笑 3回チャンスはありますが(推薦、一般、二次)それぞれ、1校しか受けられないので。 中には、都立1本で背水の陣で挑む子もいます。 都 …

【都立受験】お母さんが大丈夫と思えば大丈夫

先程スクールオブロックという東京FMの番組で、受験生応援してた! https://www.tfm.co.jp/lock/ouen/index.php?itemid=18219 これいいねー! かくなる …

no image

【ダブル受験】一山越した

次女の大学受験の私立パートはおしまい。 ご本人、今日は家で一休みしてます。 明日は三女の私立併願優遇の試験。 願書提出→支度→試験 グルクルやってます。 そんな中でやっぱりやっといた方がいいことを一つ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!