子供と一緒に学ぶ

【子供と学ぶ】フラれるかもしれない、という覚悟

投稿日:

なんでそう思ったかというと・・・。
学校支援コーディネーター(地元小学校でやっています)のボランティアで、子供たちに新しい体験をしてもらう!という体験型の講座の企画運営をやっています。
その中にわたしが言い出しっぺの完全に趣味の領域としての2つのことを新規講座として入れたんです。

その一つは、ドラム講座。
私が講座をするわけではないですが、一緒にバンドをやっているドラマーにお願いしてドラム教室をお願いしました。

工作や実験などの安定の講座(いつもレギュラーでやっている講座)もある一方、新しいのは果たして人が集まるのかどうか?募集してみないとわからないという心配があったのです。
途中集計が出まして、どちらも定員を上回る応募がありました!イェーイ!笑

講師の方にお願いしたのもわたしなので、色々予防線張ったりして、笑、最悪全然応募無しも想定したりして。
フラれるかもしれない、といのは、そういうことです。
男女の話ではありませんでした。笑

企画して空振りに終わることもあるけど、ヒットする場合もあるわけで。

ドラム教室は、本当に完全に趣味の講座だったので、本当に心配でした。
いまどきバンドやりたい子なんているんだろうか?
楽しみがいっぱいあるじゃないですか、今の時代。
わざわざバンドやるより、打ち込みの方が早いじゃん、みたいな。

でも、やっぱりバンド的な音楽が好きな子がいて、ドラムなんてやってみたい!なんて子がいてくれてとっても嬉しかった。
やっぱり「共感」って大事なんですよね、気持ちいいんですよね。

まあ、どうなるかは、また今度ご報告します~。

-子供と一緒に学ぶ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【学ぶ】自分が分かっていることを、知らない人に説明することの難しさ

なんですよ~ なんですよね~ 自分が「当たり前」って思っていることを、全然そのことに関して知らない人に説明するのって、本当に大変、骨が折れる。 自分の当たり前が当たり前じゃないって気が付くことは、本当 …

【私も学ぶ】初めての太極拳

行ってきました!太極拳。 なぜか? こないだインタビューした歯科衛生士さんがやっていて、呼吸がとても大切にされているという話を聞いたから。 そして、在宅勤務になりとにかく運動不足で、こりゃあかんと思っ …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【子供が学んだ!】子供が新しい夢を見つけたらしい

まあ、コロナコロナで、とにかく引きこもりな日々なわけですよ。 うちのお嬢さんたちは、とてもマジメなので(親に似ず、笑)用があるとき以外はちゃんと引きこもっている。 引きこもる中で、テレビを見る時間も増 …

【楽しんだもん勝ち】実は区民農園始めました

いや~楽しいですね。 土に触れるって、なんか、生き返るというか、何というか、いいです。 小松菜とカブの種が、青くてびっくりした! と娘に話したら「大根もそうだったよ」と。 なんだ~知ってたのか~つまん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!