子供と一緒に学ぶ 楽しんだモン勝ちストーリー 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【子供も大人も学ぶ】愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史から学ぶ/ビスマルク

投稿日:

今回のコロナで、あたしが最も学んだことばです。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を実践する!!

面白いですよね~。
というわけで、私は、知恵泉

3/29の東京新聞に、というか、日曜の東京新聞には、本の紹介コーナーがありまして。
それにコロナにかこつけて「病気小説」という特集があったんですね。
そもそも、たいして本を読んでこない人生を歩んできたので、カミュがかいた「ペスト」を読もうと思っています。

しかし!このコロナ騒ぎで、渋谷区は図書館が休館(泣)。
でも在宅なので、地元の図書館で借りよう!と思っていたら、一部業務中止とある。(泣)

でもよく読んだら、図書館自体やっていないんじゃなくて、貸出業務はしている訳っす!

な~んだ。
ってか、ちゃんと文章読もうぜ、あたし。

本を読むこんないい機会、なかなかない。
ただ、通勤時間が本を読む時間だったので、それがいまは、ない。
どうやってどこで読むか?がもっぱらの課題です。
教場も読んでないしな。

-子供と一緒に学ぶ, 楽しんだモン勝ちストーリー, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【受験生のいるウチ虎の巻】三女、塾代模試、塾代、通信教育代、追加入りました!(泣)

早速、記載漏れを発見しました。 三女の塾代と、塾内模試です。←こういうの結構、認識漏れがち、汗 一日も3つも記載漏れ発見です(9~11)。 かつかつな家計になるわけだなあ。 これから毎月塾代も、そして …

【親も勉強しまく】メモが取れるって大切な能力

美大にいってる娘が絶賛してくれたノート。 https://minne.com/@kahoudo/profile メモを取れるって、ライターだと職業癖的に至極当たり前、なんで取れないの?(すごく上からで …

【徒然子育て】卒業式行ってきた

行ってきました!! 卒業式の感想! 1.小学校の卒業式、袴の女子の割合、アップ! 凄い増えています。おおよそ8割くらい? やっぱり着付けはお願いした方がいいなあというのが率直な感想です。 去年は、袴が …

【子育てストーリー】学校とのコミュニケーション、超大事

コロナ禍、ここへきてまた猛威を振るってます。 そう思う理由は、ひしひしと自分の近くへやってきているから。 んで、学校へ久しぶりに電話。 三女は吹奏楽部でユーフォニアム吹いています。 昨日、学校から帰る …

【虎の巻】いよいよアメリカ株にも!

やってみたかったんです、ずっと、アメリカ株。 スクエア(Square)って会社、昨日初めて知りました。企業情報を見ると、そうそうたる外人さんたち(当たり前やん) 私流に説明すると、電子決済屋さん。 電 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!