子育てストーリー

【子育てストーリ】子供は揚げ物をやっていい?包丁使っていい?

投稿日:

春休みですね~。
三女が今日、高尾山に出かけるのにコロッケを作っていきました。
昨日の夜、タネを作って、今朝、衣を着けてあげてましたよ。

あたしはまったくこんなマメなめな事しません。笑
あたしがやらないから、自分でやる。
どうしてコロッケ?って聞いたら、自分が食べたいからと言ってました。

それでいいのだ!

ちょうど私の好きなテレビ番組、知恵泉で、立川談志のことをやっていたんです。
(ちなみに私のご贔屓の落語家さんは、柳家喬太郎

自分のやりたいことやればいい!と。

いろいろ遠慮しすぎなんですよね。

・・・話がずれました。

小学校6年が、揚げ物をやったりするのは否かどうか?

ありです。ありよりのありです。笑
もちろん心配はしますが、親がうちにいてなんかあったらすぐ対処できるタイミングであれば問題ないかと。

いくつか自分の経験上、子供にやらせる台所仕事で「?」と思ったことがあります。

小学校一年のときの担任の先生にピーラーを使っているという話をしたら驚かれた。
保育園のときに、卵焼きを作って持っていったら、火を使って料理をするの?と驚かれた。

いやいや、生きていくうえで必要なことですよね?自分で自分の腹を満たすことができるというのは。

「食べること」は「生きること」です。
ある程度は外食なりコンビに弁当でまかなえますが、ずっとそれをやっていたら健康的にも気持ち的にも病みます。

もうひとつ。

「親は子供より先に死ぬ」っていう事を、もっと子供たちに言い続けなければならない。
そのために、自分で食っていけるようにするのが親の務めです。
親より先に死ぬのは、親不孝です。事情がない限り。

なので、親がいつまでも子供の面倒を見ようってのが間違い。

-子育てストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【役に立った本】やっぱり反抗期は正常な発達段階 →毒親の正体/ 水島広子

思わず膝を打ちましたよー。 点が線になりましたよー。 反抗期はバンザーイ、なんですよー! 大人になるプロセスとして必要な反抗期というプロセス 子供が反抗期を迎えるにはなにが必要か? 安心です。 自分が …

【人生初胃カメラ】第二弾、まずは頸動脈と甲状腺エコー

頸動脈と甲状腺のエコーも撮りました。 前回エコーやってくれた人と同じ人で、モニター見たいと言ったら横になってるベッドに向けてくれて丁寧に解説してくれた。 やり方としては、アゴの下の首にゼリーを塗ってエ …

【ストーリー】喪中はがきの返礼の寒中見舞い

今年、喪中はがきが多く、年賀状が出せずにいる人がチラホラ。 年賀状が出したいんじゃなくて、相手ははがきをもらってほっとできる瞬間があったらいいなと思って、寒中見舞いを書きました。 両親とも亡くなったい …

【子育てストーリ―】子供が勉強する背中

親の背中は見せるものだ的な話、よくありますよね? 今日は私が子供の勉強する背中を見たという話です。 仕事をするのにうちではなくて近所の公民館的なところの学習室をよく利用します。 そこへ「え~めんどうく …

成人式に向けて①髪型、ネイル、前撮りの打ち合わせ^_^

成人式、ええ、なんと来年1月で20歳です。ほんまかいな。 うちは、自分たちが来た振袖があるので、いわゆる「ママ振り」ってやつにすることにしました。 お隣の先輩ママが「成人式の振袖や美容院の予約は早くし …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!