徒然なるままに介護

【徒然介護】要介護3(もうほぼ4)の旅行心得

投稿日:

毎年お盆に、一族郎党で都内のホテルに泊まっています。
おそらく5回目くらい。
最初の二回は、母もまだ元気でした。
過去の写真見ると、ちょっと切なくなりますが、でも、行けているだけ、良しとしよう。

そして、トイレ介助がほぼマストになった母のホテル滞在記を記します。
ほぼ備忘録です。はい。

●【過去2回(前年、前々年)】
「夜中にトイレに行きたい」と頻回に訴えて寝不足

【今年】気がついたらリハパンの中で。。
もちろんトイレも誘いましたよ。
でも、リハパン(高齢者用おむつ)の中でしていることが多くなりましたね。
実は2か月前に大磯にとまりにいっているのですが、この時はまだ大丈夫だった。
たった2か月だけど、その間に状況が変わってきているんですね。
そういうこともあります。

変化として、これが一番大きいかな。
「トイレに行きたい」と言わないから、夜中にトイレと起こされない。(なので実はわたくし、よく眠れました。笑)
ということはリハパンの中で用を足してしまう。
伴い。。

●リハパンを余分に持っていく
これ、甘かった。
今までもしもの時用にもってきてたので2枚くらいしか持ってなかったけど、倍以上ないと安心できません。
尿取りバッドもね。
でもあたしまだ運用仕方がいまいち分かってなく、全取り替えになってしまいます。汗
伴い

●着替えを3枚
2枚じゃ足りない。
お風呂入った時に着替える。
そして濡らしちゃった時用に2枚。
都合3セット。

症状が進んだこの1ヶ月は、事実を受け入れるのに結構しんどかった。
でも旅行に出て一緒にいると、なんか受け入れられちゃった。
自分が50年前(赤ちゃんの頃)にやっててもらったことと同じジャーンって。
あたしもそうなるかもじゃーんって。
そして周りの捉え方一つで自然のなりゆきと思えばそれほどしんどくないじゃーんって。

-徒然なるままに介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】今日は実家へ行く日

水曜日は実家へ介護に行きます。 今日は母の歯医者の通院日。 1時間くらい歯のクリーニングお願いするのですが、その間は銀行など色々用足ししていたのです。 今回は行く前に買い物したので、歯医者さんの下のス …

【楽しんでる】自分を癒すおひとり様飲み

はい、楽しんでます、1人飲み。 場所は近所の魚の美味しいイタリアン居酒屋さん。 ちゃんと季節の食材、使ってます。 今の時期なら揚げ銀杏のチーズ添えとか白子のグラタンとか。 和風な食材を和風に出すのでは …

【楽しんだー】初めての浅草演芸ホール

私の寄席のホームは、末廣亭なんです。 親と娘を夏休み最後なので寄席へ。。ってどーいうおかーさんなんや?!笑 まああたしが見たかったんですよ、はい。 8月最後の31日、寄席は余一会。。あ、分かった! 1 …

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

【介護徒然】在宅老人ホーム

今日は母の介護度変更に伴う、私が召集の担当者会議がありました。 要介護の家族がいないと分からない単語だよね~「担当者会議」。 介護にかかわる事業者さんが、一同に介して話し合う機会。 で、今回は ケアマ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!