楽しんだモン勝ちストーリー 着付け&着物

【楽しむ着物】着物畳めた!

投稿日:2024年3月24日 更新日:

着物の何が嫌だったか?
小物を揃えるのがめんどくさい、と同時に

畳み方がわからないっ!!

それが、うっすら解決しつつある。笑
うっすらというところがミソ。
今習っている先生にたたむ時の動画撮らせてもらって、それを見ながら前回畳んだ。
というか、3回目か。
やっとなんとなーく覚えた。

それだけで、嬉しい。
ってアッコさんの曲あったなー。
冒頭部で歌ってるのがそうですねー。

五十路すぎてできることの増えることの嬉しさや

て感じ!

-楽しんだモン勝ちストーリー, 着付け&着物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】悪いことばかりじゃない~コロナのもたらしたもの

いろいろ勉強ができた こんな事でもないと学ばない事、例えばスペイン風邪の事とかね。 たった100年前の話だった。 そんなに大昔の話ではないということが分かった。 「早さ」と「徹底」がやはり対策の鍵、ス …

【親も勉強しまく】メモが取れるって大切な能力

美大にいってる娘が絶賛してくれたノート。 https://minne.com/@kahoudo/profile メモを取れるって、ライターだと職業癖的に至極当たり前、なんで取れないの?(すごく上からで …

【楽しんでます】ジャズピアノの先生と35年ぶりの再会

10代の頃、ジャズピアノ習ってた先生に再会、です。 大学時代ジャズ研にいたのですが、最初にピアノの手解きをしてくれた先生です。 高校からの友達はずっと繋がりあり、Facebookみてお元気そうだなと思 …

【うまいもの】有明海の海苔を取り巻く状況は、ムッチャ厳しいらしい

実家でいつも買っていたノリ、もう同じような美味しいものは食べられないのかもしれない。。 実家が築地で商売をした時、いつも母が買ってくれてた海苔は本当においしかった。 で、結婚していろいろなところで海苔 …

【楽しむっ】空を見ながら「もうダメだ」とは言えない

この年末年始は比較的時間がありました。 子供たちが大きくなって、誰も受験生がいないというこのもあったからかな。 年が明けると、なんか新しいこととか、なんか変えようとか思いがち。 変えたいことがあるなら …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!