楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだ】ほんとに久しぶりの映画 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」

投稿日:

いやー映画を見てこなかった自分に後悔。

ペンと五線譜のみで作曲する天才音楽家。
あこがれる、楽器を鳴らさずに、作曲できるの。

「モリコーネ 映画が恋した音楽家」

なぜかというとその分の
目の前に白い紙がある
映画について

音楽の良さに涙が流れるという驚き。
最近、清塚さんの番組でバッハの会の再放送やってたんだけど、そこで

『バッハ:プレリュードとフーガ BWV 847』

をしり、

そこからバッハのプレリュードが対位法とか、ピアノ弾く人の旧約聖書だとか話を聞き。

知らんかったよー。

んで今日の映画。

父親がトランペット奏者で、トランペット奏者で家族の飯を食わせろというのが
そこで会った人がキーパーソンなんだな

んで、作曲法学んだ彼は紙に音楽をかける人になる。

マカロニウエスタン
アンタッチャブル、
監督と闘う映画音楽作曲家,みたい。

バットメセニー、ブルーススプリングスティン、クインシージョーンズ
そうそうたるミュージシャンがモリコーネについて前のめりで語っている。

この映画の存在を教えてくれたジャズピアノの先生に感謝。

ちなみにその先生は独学でアレンジやらジャズピアノやら学んだと。
それって、音楽学校に行っていないから、譜面掛けないとかそういうのは言い訳やん!ということで頑張る。(笑)

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【リラックス】久しぶりの太極拳

2ケ月空いちゃったのかな、久しぶりの太極拳でした。 会議があって遅れていったのですが、静寂の中でレッスン?が行われていて、背筋がピンとする。 呼吸を意識して、姿勢を意識して、という行為は日常生活では忘 …

【楽しむ】ぜんきゅう

ぜんきゅう。 音だけ聞いたらなんだと思いますよね? 全休?全球? いいえ、全弓、です。 バイオリンでの話です。 バイオリンレッスンに行き始めて半年が過ぎました。 ヴァイオリン音階教本 これをやり始めた …

【楽しんだ】清少納言もやっていた?!脳内をデトックス!アウトプットのススメ 

でもね、コロナがこうなっていると楽しめないよなあ。 でもね、なんつーか、とにかく自宅にいなきゃならないわけじゃない? でもそれって、異常事態じゃない? 異常事態の中で、どう精神状態を維持するかって話に …

【ためになった本】嫌われる勇気

お盆休みを前に、仕事は今、ライティング追い込み中。 もうすごい集中して書くので(別にPCで打ち込んでいるので、鉛筆は持ってないんですよ) 頭が痛くなってきます。 仕事なので、自分の好きなテーマじゃなく …

【楽しんだもん勝ち】悪いことばかりじゃない~コロナのもたらしたもの

いろいろ勉強ができた こんな事でもないと学ばない事、例えばスペイン風邪の事とかね。 たった100年前の話だった。 そんなに大昔の話ではないということが分かった。 「早さ」と「徹底」がやはり対策の鍵、ス …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!