楽しそうである。
いま、私が大好きなピアニストです。
介護がつらくても、仕事が大変でも、息抜きさせてくれます。
ありがとう。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2021年12月3日 更新日:
執筆者:sasa34
関連記事
小学校や中学校ではあまりないのかもしれませんが、旧PTA役員のお疲れ様&新役員の懇親の意味を含めて飲み会がありました。 前年度の最後の飲み会も、広報委員(昨年度は広報委員)として行っていて二回目なので …
お盆っていうと、どこかへ出かけなくちゃ!的な焦燥感に苛まれますよね、笑。 でも、車で出かければ渋滞、電車も混み込み、行った先も混んでいるうえに料金が高い。 はっきりってうんざりです。 実家や田舎があっ …
お正月、お友達からくる年賀状は楽しみの一つですよね。 私宛の年賀状に知らない苗字のものが。。 でも裏面を見ると、離婚しました!と何だか楽しげなメッセージ(笑)が。こういうことか。合点がいきました ちな …
頭の中をリセットするため。 特に嫌なことがあった時はなおさら。 違う世界に頭をもっていけるでしょう? 今日、住んでいる区の成人式のビデオメッセージで勝俣州和さんが二十歳のころ何をしていたか、 一日一冊 …
【楽しむぞっ】要介護の親2人を連れていく!新しい旅行の計画♪
愉しみますよ、はい、楽しまなきゃ、もったいない! キッカケは、10月に父だけを連れて大島に行ったこと。 釣りの大好きな父にもしものことがあったら、後悔しまくりになると思ったので、いきなり釣りは無理だけ …