楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもんがち】いろいろ忙しすぎて

投稿日:

結構まとまらならない感じなんですけれど。

会社がね、スモールオフィスというか、シェアオフィスにするっていうんですよ。
いろいろなことが変化するわけですが。

会社の電話が秘書代行になる
これって、営業の電話を取らなくていいというめりっともあるんですけれど、お客さんが気軽に電話かけてきてくれても、出るのが私でない。

でもこれってさ、別に電話が通じなくなるわけじゃなくて、ワンクッションおくことになるということだよね。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】お寺や葬儀屋さんに話を聞きに行ってみた(葬式の概算、聞いてきた)

このコンテンツのカテゴリ分け、むずかしい。笑 GWですが、遠くまで遊びに行くのはやめて、笑、それぞれお楽しみを設定しました。 長女は明日からキャンプへ、次女は友達と遊園地へ、三女は地引網へ。 親たちは …

【卒業に向けて】卒業記念品、考えた

はい、考えてます。 なんと、高大のダブル受験で、どちらも卒対担当。 中学校@三女の方はもう決まったんです。 3人の娘がお世話になった中学校なので、最後に3学年委員長をやろう!と思ったんです。 実は、P …

【楽しんだもん勝ち】ノートパソコン共同出資で買った!

その新しいDELLのパソコンで書いていますよ~。笑 会社では、サーフェスのノートを使っているんですが、いろいろ違いが。。 ACアダプターがサーフェスのほうがすっきりしていますね。 それがセットアップし …

【楽しんだもん勝ち】本栖湖の備忘録

うちはなんだかんだ本栖湖に縁がありまして。 最初はいこいの森というところに。 その次は、洪庵でサップをしに。 3回目は、遊覧船に乗りに。 まあ、それぞれそれだけの用で行ったのではなですが、メインはそん …

【家計管理】ZOOMのパケット数、どれくらい?

このコロナ騒動でもてはやされている?のが、オンライン会議ツールZOOMです。 長女が通っている予備校は、これを使って講評をしています。 んで、オンライン飲み会ってのも流行っているじゃないですか? 飲み …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!