楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】どうしたらうまくリモートワークできる?

投稿日:2020年3月31日 更新日:

いよいよわたくしも、リモートワーク始まりました。

いいところ悪いところどちらもあります。

①計画を立てる

会社にいるときによりも、厳密にやらないといけない。
少なくとも上司にやっていることを理解してもらうのにグーグルカレンダーを使わなければならない。

②チャットを暖かいものにする

うちには娘たちがいますが(コロナだからちょっと例外でしょうが)それほど孤独感はありません。
でも、会社で時折雑談をしながら仕事をしていた人がいなくなっちゃうので、それはそれて辛いですよね。
なので、少しでも温かいものにしたいと思います。

③自宅のデスク周りを片づける

すっきりさせて、目に入る情報量を減らすことで脳みそが働きます。

まとめ:雑談も大事&スキルアップをし続ける

わざわざチャットで雑談する必要はありませんが、何かのやり取りのついでに、すこし雑談的なメッセージを織り込ませるとなごみます。
それと、スキルアップし続ける。。。私の場合は、会社の往復の電車の中で本を読んでいたので、その時間が無くなっている。
なので、意識して本を読む時間を作らないといけないですね。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【楽しめるかな】地元のオケに入るかもしれない

地元のオケに、入るかもしれない入るかもしれない。 んで、譜面のPDF送っていただきました。 クラシックの譜面、というかオケの譜面を見た素人の感想を。 1ねえねえ、どうしてこんなにしょっちゅう拍子が変わ …

【楽しんだもん勝ち】本栖湖の備忘録

うちはなんだかんだ本栖湖に縁がありまして。 最初はいこいの森というところに。 その次は、洪庵でサップをしに。 3回目は、遊覧船に乗りに。 まあ、それぞれそれだけの用で行ったのではなですが、メインはそん …

【親も勉強しまく】メモが取れるって大切な能力

美大にいってる娘が絶賛してくれたノート。 メモを取れるって、ライターだと職業癖的に至極当たり前、なんで取れないの?(すごく上からです。笑)とも思ってしまう。 でも取り慣れないと確かに難しいのかも。 購 …

【楽しんだモン勝ち】あいさつ=相手の存在を認めるコトバ なんです

今日は寒い朝でしたが、娘が通う小学校の旗持ち当番の日。 旗持ち当番とは、「通学路の危ない交差点などに立って子供を誘導し、車に誘導し、挨拶をするPTAの当番」です。 道端の霜柱を大人だてらにシャリシャリ …

no image

【無料イベント、チェックし損ねた、汗】どうする家康ファンミーティング

大河ドラマ「どうする家康」ファン感謝祭~「皆のおかげじゃ!」~ ああ、もう終わっている、申し込めばタダで松潤が拝めたのに。泣 コチラでも案内していたのに。泣 【虎の巻~タダ編その1】NHK、無料観覧し …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!