楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】悪いことばかりじゃない~コロナのもたらしたもの

投稿日:

いろいろ勉強ができた

こんな事でもないと学ばない事、例えばスペイン風邪の事とかね。
たった100年前の話だった。
そんなに大昔の話ではないということが分かった。
「早さ」と「徹底」がやはり対策の鍵、スペインかぜの教訓
なめてかかると痛い目にあう。
高校の国語の先生が言っていた、無知の知、ではなく、無知は悪!というのは、まさにその通り。
あまりにも楽観視していると、しっぺ返しを食う。
しかも、ここは一番東京都内でコロナの患者が多い区でござんして。汗

新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明

上記の記事もそうだよね。
RNAとかさ、単語は知っている。
で、DNAマスターの教室で話を聞いたりとかしたような気もする、笑。
何回聞いても覚えられない、というか、覚える気がないのね、きっと。

早く目が覚める

うーん、これはちょいと更年期の要素もあると思うけど。
でもね、寝られないってことはないわけよ。
寝られないよりも、むしろ10時くらいに眠くなる、朝が早いから。
早朝覚醒というか、でも、5時半くらいだから、まあ普段のペースに戻っているという言い方も出来る。
実は福山雅治がなんと!あのトジェッストリームのナビゲーターをはじめて!
いや~、空想旅行出来るっ!
もちろん、JALの下心満載なわけっすけど。笑
いいんです、まんまと乗ってやろう!と。

まとめ:引きこもって今までやりたかったことで時間がなくてできなかったことをやる!

次のブログで!

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライターなんです】手書き文字のパワー!説得力!

なんだかんだ長くやらせていただいている、学校支援コーディネーター。 ハッキリ言って趣味の範囲です、なぜか?運転士さんに会えるから。笑 あ、そういえば、鉄オタ選手権、今度貨物なんだよね~ルンルン♪すいま …

【楽しんだもんがち】年末に鍋を買う

昨日次女が土鍋の蓋を落として割りまして。。 長女の塾代もあり超緊縮財政なので、笑、買う口実が出来て実はほくそ笑んでいる私。 渋谷の東急東横店の雑貨屋さんでいいの見つけた。 ほんとはデパートのキッチン売 …

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

【楽しんだもん勝ち】本栖湖の備忘録

うちはなんだかんだ本栖湖に縁がありまして。 最初はいこいの森というところに。 その次は、洪庵でサップをしに。 3回目は、遊覧船に乗りに。 まあ、それぞれそれだけの用で行ったのではなですが、メインはそん …

胃カメラその2 問診とピロリ菌情報

問診は看護師さんがしてくれました。 すんごく細かく聞かれました。 ここ1ヶ月で飲んだ薬とか、それがなんだったかとか。 血圧測って(普段よりちょっと高かった、緊張してる?わ) 既往についてきかれ(なんで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!