大学受験のイロハ 子供と一緒に学ぶ 子育てストーリー 楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

投稿日:

まあ勝つという表現は微妙なんですが。

でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑

決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出来る、という事ですね。

次女がこっちに決めた!と決意したのに続き、どうやら長女もこっち!と決めそうな塩梅です。

親的に楽かと言われれば全然楽じゃないんですけど、先輩がいいこといってる!

時間がない、お金がない、才能がない、そんなの全部言い訳だと、逃げだと。
足りないものは自分以外の力を借りればいいと。

やれない言い訳を考えるのではなく、やれる方法を考えるのだ!

でも方向が見えてきて視界良好です。結構気持ちはスッキリ。

-大学受験のイロハ, 子供と一緒に学ぶ, 子育てストーリー, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育てストーリー 】悲喜こもごもな保育園登園風景その後

東京の桜はまだ木にくっついて、なんとかちらずに頑張ってますね! 先日の親子、ほぼ毎朝、桜並木ですれちがいます。 半ベソだった弟くん、口をとんがらかしながらも、笑、なんとか足を前に進めて保育園に行けるよ …

【ダブル受験】出願祭り

祭りじゃねーよ、っていいたい。笑 もうやけくそで祭り、ってとこでしょうか。 つぎからつぎへウェブ出願。 都立高校推薦、私立大学、これから国公立大学、推薦がダメなら都立一般。 そもそも、都立高校はここ3 …

【楽しんだもん勝ち】おばさんになって色々思うこと

やりたいことをやらない理由はなんだろ? すべこべ言わず、やればいい。 なんとかの役職があるからとから、カンケーないよ。 すごくシンプルでいいんじゃないかなとおもう今日この頃です。

【子育て】泣く子とインフルには勝てぬ

長女@高1が、インフルエンザで自宅におります。苦笑 7度台に一瞬下がるも、8度、9度台にも行ってちょっと辛そうでかわいそうです。 小学校中学校は、学校で熱が出るともれなく保健室から電話がありますが、 …

【楽しいかな?】自分の老いは誰かの成長

娘が19歳の誕生日を迎えました。 これくらいの年の誕生日は嬉しいですが、誕生日を迎えるということは1つずつ歳を取っているということ。 親の老いもありますが、自分も老いるわけです。 んで、やっぱり今まで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!